みずほフィナンシャルグループ

みずほフィナンシャルグループ

従業員数
60346人
業種
金融
所在地
東京都千代田区大手町1丁目5番5号(大手町タワー)
HP
https://www.mizuhobank.co.jp/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)

【27卒向け】ExperienceITストラテジスト 1dayインターンシップ

所要日数:1日 東京都
募集職種
システムエンジニア(SE)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学
勤務予定地
東京都
選考フロー・応募後の流れ
①LabBaseの募集の「応募ボタン」を押下 ②案内に沿ってマイページ登録 ③マイページ上よりエントリー ④書類選考→WEBテスト(適性検査含む) ⑤参加
応募受付期間
2025年5月12日(月)~2025年8月5日(火)
実施期間
2025年8月14日(木)~2025年9月17日(水)
備考
★ExperienceITストラテジスト★ 【内容】 社会・経済のインフラを担う金融機関において、その根幹を成すIT・システム。〈みずほ〉のIT・システム部門では、勘定や決済に係る基幹系システムの開発やグローバル案件の推進、新技術を活用したデジタライゼーションへの取組み、サイバー攻撃からお客さまのデータを守るサイバーセキュリティ業務など、国内外問わず多種多様な領域が存在し、求められる専門性も多岐にわたります。 本イベントでは、企画立案ワークを通じて同部門の業務・醍醐味についての理解を深めていただきます。 【開催日程】 8/14(木) 8/29(金) 9/3(水) 9/17(水) 【開催方法】 オンライン 【エントリー期日】 第1回:2025年5月12日〜2025年7月1日 第2回:2025年5月12日〜2025年8月5日 【過去の参加者の声】 ・仲間たちと切磋琢磨してワークに取り組むことで業務の大変さと楽しさを同時に感じることができました。社会で必要不可欠かつ規模の大きな「金融×IT」の仕事に改めて惹かれました。 ・実務的なシステム企画ワークを体験できたため、金融業界のIT・システム部門のプロジェクトでいかにチームのメンバーと協力して前に進めていくのか、システム開発との違いについてイメージを付けることができました。 ・グループワークではチームメンバーの的確な意見に刺激をもらいつつ、各ワーク後の丁寧な解説から社員の方の思考プロセスや優先順位の付け方などを学びました。IT業務ならではのやりがいを感じることができました。
【仕事内容】 〈みずほ〉の経営戦略に基づいて、IT・システム活用の戦略を策定し、その戦略実現に向けて、組織・プロジェクト横断で企画・推進 【具体的な仕事内容】 ITを取り巻く外部環境や社内課題を分析し、IT・システムを活用した中長期的な戦略とそこに向けたロードマップを策定し進捗を図る。 IT投資・経費計画やIT人材の採用・育成等を策定・管理したり、システムアーキテクチャの考え方を整理・検討したり、新技術の評価・導入したりする業務等があります。 【求めるスキル/知識】 ★金融の知識がない方も大歓迎です★ ・〈みずほ〉全体や様々なプロジェクトに影響を与えるため、幅広いIT知識やビジネスの理解 ・国内外の情報を収集・分析して計画を立てる能力 ・経営陣やお客さまを巻き込んで、将来に向けた変革を推進する強いリーダーシップ 【ITシステムコースについて】 〈みずほ〉の根幹を担うIT・システムのプロフェッショナルとして、広範な業務フィールドでキャリア形成していくコースです。システムに係る高い知見を活かし、「お客さまのために」「金融インフラ全体の安定稼働と発展のために」、金融サービスのインフラの構築と運用を行うとともに、先端テクノロジーを活用してデジタライゼーションに取り組み、業務効率化・高度化やビジネスモデルを創造することが期待されます。 入社当初よりIT・システム分野にキャリアを特定し、グループ内の各社、または外部のお客さまに向けた、国内外のシステム企画・開発やサイバーセキュリティ対策、デジタライゼーション推進等の業務に従事します。 将来的には、グローバルな視点を持ち、各ビジネス領域の特性を熟知したシステムのプロフェッショナルとして、IT・システムに関する高度専門性を発揮し、付加価値の高い新規ビジネスやソリューションの創出も行います (主な配属先) みずほ銀行、みずほ信託銀行、みずほ証券 IT・システムグループ各部 みずほリサーチ&テクノロジーズ IT本部各部 など ※みずほ銀行・みずほ信託銀行・みずほリサーチ&テクノロジーズを選択した場合は、みずほフィナンシャルグループへの配属可能性があります。 現在、2026年4月を目途としたみずほ銀行とみずほリサーチ&テクノロジーズの統合について検討を開始しています。 統合が実現した場合は、配属先のみずほリサーチ&テクノロジーズは、みずほ銀行となります。
関連する研究キーワード
システムアーキテクチャ 金融システム IT戦略 デジタライゼーション グローバルIT 新技術評価
応募