クオリカプス株式会社
- 従業員数
- 380
- 事業とミッション
- 『クオリカプス』では「カプセル製造販売」と「製剤関連機器製造販売」
の2つの事業を展開しています
医薬品・健康食品に使用されるカプセルでは世界2位、
医薬品の生産ラインで使用される製剤関連機械では国内1位を誇る、
業界トップクラスの販売シェアを占めるメーカーです。
取引先は国内にあるほぼ全ての製薬メーカー。
海外大手企業とも取引をしておりグローバルに事業を展開しています。
60年にわたり築いてきた総合力で、薬の新たな地平を切り拓いています。
【カプセル製造販売事業】
医薬品・健康食品(サプリメント)等に使用されるハードカプセルや、カプセル充填機等の製剤関連機器の製造・販売を手掛けています。
長年にわたって市場における標準品となっている高品質ゼラチンカプセルや割れに対する強度を改善した「PEG配合ゼラチンカプセル」、
植物由来の原料から開発されたHPMCカプセルなど、独自の技術を駆使した製品を展開しています。
世界標準であるICH Q7 GMP等、グローバルGMPで要求される管理基準に従い原料の受け入れから生産、工程管理、製品の出荷を通して
常に顧客ニーズに的確に応えられる品質とサービスの向上に取り組んでいます。
【製剤関連機器製造販売事業】
いい薬は、いい機械から生まれる
今度、薬を飲む機会があったら、錠剤やカプセルをじっくりとご覧ください。
その製品は私たちの製剤機械からつくられたものかも知れません。
テレビでよく目にする大手から中小まで、私たちの取引先は国内にあるほぼすべての製薬メーカー。
私たちの機械から、日々大量の医薬品が製造されているのです。
機械は年々進化を続けており、一つ例を挙げると近年各メーカーで導入が進んでいるのが
インクジェットやレーザーを用いた非接触印刷の機械。
錠剤やカプセルに細かい文字や数字を印字することが可能となり、識別しやすく誤飲を防げるという
利点があります。製剤機械の進化が、安全な医薬品の実現に大きな役割を果たしているのです。
【顧客の課題の中に、新製品のヒントが眠っている】
2023年にフランスのロケット社 https://www.roquette.com/ の一員となった私たちは、
グループのシナジーを活用しながら医療と健康の事業拡大を続けております。
事業拡大のため、必要としている人材は「自由な発想」と「行動力」で、顧客ニーズに応えていける人。
どんなに会社に技術力があったとしても、一人ひとりの発想がなければ意味はありません。
例えば非接触印刷の「UVレーザマーキング装置」も元は錠剤の片面にしか印字できませんでした。
顧客の課題を隅々まで分析し、両面に印字できるものを開発したことが急速に普及する要因となったのです。
会社が次の進化を遂げる上でのカギは技術者が握っています。
- メンバーと環境
-
【募集要項】
■勤務時間
通常 8:30~17:00(標準労働時間7時間45分) 休憩時間45分
フレックス制 有(コアタイム無)
■給与
高専生(本科):月給204,900円+通勤手当+時間外手当+諸手当
大学卒:月給227,100円+通勤手当+時間外手当+諸手当
大学院卒:月給250,400円+通勤手当+時間外手当+諸手当
昇給:年1回(1月昇給、遡及支給有)
賞与:年2回(4月・10月)
■各種手当
通勤手当:全額支給
時間外手当・休日出勤手当・深夜残業手当:全額支給
出張手当や車両使用手当など:社内規定に基づき支給
■休日休暇
年間休日数:127日(2025年カレンダー)
土日祝日、夏期5日、年末年始6日
有給休暇 入社日付与(15日〜最高24日)
■福利厚生
財形貯蓄制度
育児休職制度(取得率100%)
産前産後休暇賃金全額支給
介護休職制度
ボランティア活動休職制度
退職金制度(確定拠出年金及び選択一時金の2制度運用)
定期健康診断ほか成人病検診
互助会
社員食堂(食事補助有 定食180円)
英語教育サポート制度
- PRリンク
- http://www.qualicaps-saiyo.jp/