株式会社エフ・シー・シー
- 従業員数
- 7876人
- 業種
- 自動車・輸送機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 化学 / 紙・パルプ
- 所在地
- 静岡県浜松市浜名区細江町中川7000番地の36
- HP
- https://www.fcc-net.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
【27卒】【対面仕事体験】FCCの紙・セラミック技術を応用した新事業体験コース(1day&3days)
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
- 勤務予定地
- 静岡県
- 備考
- 実施場所はテーマごとに異なります。 なお、お住いの地域から静岡県浜松市までの往復交通費(当社規定額)を支給いたします。 宿泊が必要な場合は、当社にて宿泊先を手配いたします。 本社:静岡県浜松市浜名区細江町中川7000番地の36 技術研究所:静岡県浜松市浜名区細江町中川7000番地の46 浜松イノベーションキューブ:浜松市中央区和地山3-1-7
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- 1.本ページよりエントリーください 2.別途メール配信のアンケートにて希望するテーマをご回答ください 3.開催2週間前に当日の詳細等をお送りいたします ※定員に達した場合抽選になります
- 応募受付期間
- 2025年11月1日(土) ~ 2026年1月20日(火)
- 実施期間
- 2026年1月23日(金) ~ 2026年2月6日(金)
- 備考
- 1day 1月23日 3days 2月2日~2月4日、2月4日~2月6日
- (株)エフ・シー・シーは、静岡県浜松市に拠点を置く、 自動車とバイクの部品を製造している世界シェアNo.1の実績を持つメーカーです。 カーボンニュートラルの実現に向けて、自動車事業(クラッチ・EV製品)だけでなく、 これまで培ってきた技術やノウハウを活かし、環境・エネルギーに関する新事業の研究開発が積極的に進められています。 ●仕事体験について 今回の仕事体験では1day&3daysのコースをご用意いたしました。 実際に手を動かす実務体験がメインコンテンツとなっており、企業における研究、開発の進め方(PDCA)※をご体験いただけます。 ※仮説立案⇒見極め計画⇒試作⇒試験⇒分析⇒考察⇒次展開計画 など 【1day】 業務の一部を体験いただける内容となっております。 【3days】 FCCのことをより深く理解いただける内容となっております。 別途開催の座談会にもご参加いただくことで、FCCのことをより理解いただけますのでオススメです。 少人数開催だからこそ聞ける社員のリアルな声、会社の雰囲気を感じ取っていただけます。 今学んでいることをどう活かせるか、FCCの社員としてどう世の中に貢献できるかのイメージを持っていただけたらと思います。 【コース一覧】 ●【紙・セラミックス技術の要素研究】@静岡県浜松市 技術研究所 FCCのコア技術の深掘りを行う部署で先輩社員の下、業務体験をしていただきます。 最先端設備を使った要素技術研究を体験できます。 (機能性粉末ペーパー・セラミックス・二酸化炭素吸着MOFシートなど) ■1day (3)機能性素材充填ペーパーの試作~評価体験・1.23(金)開催 ■3days (2)特許化したMOF合成新技術の体験!(二酸化炭素吸着MOFシート)・2.2(月)~2.4(水)開催 (3)機能性素材充填ペーパーの試作~評価体験・2.4(水)~2.6(金)開催 ※体験内容補足 (2)MOF内添・MOF直接合成の2種類のMOFペーパーを試作しながら抄紙・合成の体験 2種類+ペレットのガス吸着性能を確認⇒違いの考察 (3)FCCのペーパー技術を応用した、ペーパーベースセラミックス製品、 またはペーパー触媒の研究開発業務の体験 ●【紙技術を応用した新製品開発】@静岡県浜松市 浜松イノベーションキューブ FCCのコア技術を活かした製品を開発する部署で先輩社員の下、業務体験をしていただきます。 まだ世に出ていない最新技術に触れながら、新製品の研究開発工程を体験できます。 大気汚染・水質汚染・化石燃料の枯渇といった環境問題を解決をすることで 未来社会の持続可能な成長を支えています。 ■3days (4)カーボンナノチューブを利用した導電助剤用分散液の研究体験・2.4(水)~2.6(金)開催 カーボンナノチューブの特徴把握⇒導電助剤の試作などの 研究開発業務を体験 ※内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
- 求める人物像
- ★こんな方におすすめ ・化学系専攻の方 ・ペーパー・セラミックなどの材料分野に興味がある方 ・新製品を生み出すプロセスに興味がある方 ・環境問題の解決などの社会貢献に興味がある方 ・大学での専攻分野をそのまま活かしたい方 ・企業の研究開発におけるPDCAサイクルを体験したい方 ★過去の参加者の声 ・触媒、燃料電池、ペーパー応用製品など様々なことに挑戦できるところにとても魅力を感じた。 ・実験や分析等の技術的な作業を体験すると想定していたが、実験前の目的や方法の確認、実験後の考察などの体験により業務全体の流れを把握できた ・普段大学で研究を進める流れが会社でも生きるということがわかった。 ・先輩社員のサポートを受けながら、20代の若手社員が積極的に研究を進めている姿を拝見し、やりがいを感じられる職場環境が整っていると感じた。
- 報酬・待遇
- 交通費支給
- 備考
- 弊社規程に基づきます。
- 優遇特典
- 書類選考免除, 1次面接免除
- 備考
- ・3days仕事体験参加者には早期選考(上記選考免除)をご案内いたします
- 関連する研究キーワード
- カーボンナノチューブ 環境 セラミックス 新事業 ガス吸着 ペーパー 合成新技術
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。