
26年就職:本採用
品質管理・メンテナンス
【26卒募集中・内定まで最短2週間・MaaS/SmartCity/DX推進事業】QAエンジニア募集!将来性の見込まれるMaaS領域のソフトウェア開発で急成長中の弊社で働きませんか?
- 募集職種
- 品質管理・メンテナンス
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
- 勤務予定地
- 東京都
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- 一次面接・二次面接:オンライン面接 最終面接:対面(ご来社が難しい方はオンライン面接も可能ですので、ご相談ください)
- 選考フロー・応募後の流れ
- 特別選考フロー(一次面接免除) ※以下は一例です。ご希望に応じてエンジニアとの交流会等を設定いたしますので、人事までご相談下さいませ。 1.人事とのカジュアル面談(会社概要や仕事内容についてお伝えいたします) 2.QAエンジニアとの面談や交流会 3.QAエンジニア面接 4.最終面接 ■2026年度_初任給について 【大学院卒業(見込み)の方】 初任給/月 :323,800 円(固定残業代含む) 固定残業代/月:43,800円/20時間 支給額:(年俸)3,885,600円 【大学 卒業(見込み)の方】 初任給/月 :304,100円(固定残業代含む) 固定残業代/月:41,100円/20時間 支給額:(年俸)3,649,200円 【短大/専門/高専卒業(見込み)の方】 初任給/月 :260,200円(固定残業代含む) 固定残業代/月:35,200円/20時間 支給額:(年俸)3,122,400円 ※年俸制(年俸を12分割して毎月支給いたします。) ※既卒者は上記最終学歴に準じます。
- 応募受付期間
- 2025年1月16日(木)~2025年2月28日(金)
- 仕事内容
- ■業業務内容 ソニックスのあらゆる事業の要であるソフトウェアのクオリティ向上・改善をミッションに、テスト計画の策定から実行まで一連のQA業務を効率的かつ確実に実行していただきます。 1.QA業務の実行 テストケースを設計の上、テスト実施、不具合分析の上、開発エンジニアと連携して品質向上・改善プロセスを実行する 1.1)テスト計画の策定 1.2)テストケースの設計 1.3)テスト実施 1.4)不具合分析の上、結果を開発エンジニアと共有・レポート 1.5)品質向上・改善に向けた対応方針を協議 〇 採用特設サイト(採用情報・労働環境・オフィスギャラリー):https://recruit.sonix.asia/ 〇 企業サイト(企業PURPOSE・事業内容・実績):https://www.sonix.asia/ 〇 公式note(社員インタビュー多数掲載):https://note.com/sonix_note/ 〇 代表取締役CEOインタビュー:https://note.com/sonix_note/n/n7c1234ce7... 〇 実績:https://www.sonix.asia/achievement/ 〇 企業案内(カルチャーデック):https://speakerdeck.com/sonix/24-recruit... 【事業内容】 モビリティ/スマートシティ/DX分野で先進的サービスを展開 ■事業領域 〇 MaaS/モビリティソリューション事業 大手タクシー会社の配車アプリやドライバーアプリ、サーバーサイド開発のほか、東京臨海エリアでの MaaS実証実験のアプリケーション開発など、理想的なスマートモビリティ社会の実現を目指して、 モビリティ事業に率先して取り組んでおります。 〇 スマートシティ向けソリューション事業 ソニックスの先進的なソフトウェア技術とそれらを活かしたサービスを各自治体・企業・ディベロッパーの皆様に提供し、これからのスマートシティを実現するためのサポートをしております。 事業・実績の詳細は以下をご覧ください。 https://www.sonix.asia/achievement/ 【事例紹介】 ◆カーナビアプリ「COCCHi」開発支援 カロッツェリアナビを搭載した本格派カーナビアプリ「COCCHi」において、ユーザーアプリの開発支援を担当させていただいています。CarPlay/Android Autoに対応しており、一般的なカーナビ機能に加えドライブ時の突然のトラブルを解決する多様なドライバーアシスト機能を搭載。また、ドライバーの好みに合わせたルート検索や助手席目線のわかりやすい案内機能のほか、運転中のCO2排出量やガソリン代などのコストも見える化。環境とお財布に優しいエコなドライブをお手伝いしてくれます。 ◆タクシーアプリ「GO」の法人向けサービス「GO BUSINESS」開発支援 タクシーアプリ「GO」の法人向けサービス「GO BUSINESS」の開発支援を行っております。支払いを請求書払いに一本化することで社員の経費精算が不要になり、管理画面で乗車履歴や利用金額をリアルタイムに把握できます。データの可視化により透明性が確保され、ガバナンス強化も実現。デジタルタクシーチケットは発行から管理までオンラインで完結し、役員やゲストのための代理配車も可能です。 弊社は管理画面のサーバーサイドの開発支援として、機能の改善や新機能の実装など、より良いサービス提供のサポートをさせていただいております。 ◆アクティブシニア層向け送迎サービス おでかケア便 ソニックス×デイサービス「ファミタウン八王子」 通院・買い物等を利用目的としたシニア層対象の外出支援サービス「おでかケア便」の実証実験を行いました。地域包括支援センター・地域団体の協力のもと、当社からはクラウド型MaaSソリューションを提供(ユーザーアプリ、ドライバーアプリ、運行管理システムの開発)、リハビリ型デイサービス「ファミタウン八王子」が車両、付添ヘルパー、顧客管理を担当することで実現した共創プロジェクトです。 ランディングページ:https://www.sonix.asia/maas-hachioji/ode... ◆地域観光を活性化する町めぐりアプリ おおあらいモビリティ1dayパス 茨城県大洗町の観光アプリ「おおあらいモビリティ1dayパス」の開発をさせていただきました。本アプリはモデルコースや観光施設の情報に加え、観光拠点で二次元バーコードを読み取ることで町内循環バスの1日乗り放題や提携施設での優待サービスが使用できるようになります。管理画面では各施設の利用者数や利用日などのデータが確認でき、今後の観光振興に活かすことが可能に。弊社はユーザーアプリ(PWA)、管理画面およびサーバーサイドの開発を担当いたしました。
- 求める人物像
- ソニックスでは、技術力だけでなく、人間性も重視しています。以下のような人物を求めています: ・自分の気持ちも相手の気持ちも大切にし、お互いを尊重できるコミュニケーション能力を持つ方 ・「自分がやらなければ進まない」という意識を持ち、積極的に行動できる方 ・好奇心旺盛で、未知の技術や課題に対して楽しみながらチャレンジできる方 技術の世界は日々進化しています。その中で、常に学び続ける姿勢と、チームメンバーと協力しながら問題解決に取り組める方を歓迎します。ソニックスの一員として、革新的なソフトウェアサービスを一緒に作り上げていきましょう。
- 関連する研究キーワード
- スマートシティ フロントエンド バックエンド MaaS クロスプラットフォーム モバイルアプリ開発 フルスタック開発 WEBシステム構築 最新技術習得 SmartCity 移動DX まちづくりDX