株式会社アドヴィックス

株式会社アドヴィックス

従業員数
13842人
業種
自動車・輸送機器 / 機械
所在地
愛知県刈谷市昭和町2-1
HP
http://www.advics.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)

【27卒】技術職場受入型2週間インターンシップ ~マテリアルエンジニアコース~

所要日数:2週間程度 愛知県
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
勤務予定地
愛知県
備考
本社含む、愛知県内各拠点
面接予定地
オンライン面接
備考
・書類選考→面接1回
選考フロー・応募後の流れ
1.応募完了またはスカウト承諾いただいた方にマイページのID/PASSを送付します (LabBase登録のメールアドレス宛にお届けします) 2.マイページにログイン後、エントリーシートの提出をお願いします 3.適性検査の受検 4.面接1回 5.インターンシップ受入可否のご連絡
応募受付期間
2025年4月7日(月)~2025年6月30日(月)
実施期間
2025年8月18日(月)~2025年9月26日(金)
備考
▼開催日  A日程:8月18日(月)~8月29日(金)  B日程:9月15日(月)~9月26日(金) どちらかの日程をご選択いただき、2週間実施いたします。
<イベント概要> ▼プログラム 2週間、技術部署で実際の業務を体験いただきます。 アドヴィックスでのエンジニアとしての働き方・仕事内容を 存分に体験いただけるイベントとなっております! ▼参加人数 テーマごとに2~5名程度を予定 ▼アドヴィックス インターンシップのポイント 1. A日程はコース別でのエントリー受付!参加テーマを自分で選べます (B日程は希望をお伺いした上で、参加テーマをご案内します) 2.先輩社員による個別フィードバック&フォローを実施予定 3.インターンシップ参加者限定の早期選考あり <コース&テーマ> ▶快適性向上に向けたブレーキパッドの車両振動への影響調査  快適なブレーキの提供に向けて、ブレーキパッドが制動時の車両振動に与える影響を調査します。  実際に形状や剛性の異なるパッドの試作を行い、実車や台上試験で車両振動にどのような変化があるかを確認していきます。  自ら体験しながら製品開発のやりがいや楽しさを学んでもらいます。  #ブレーキパッド #摩擦材 #評価 #テストコース# #材料開発 #試作 #分析 #先行開発 #EURO7 #実車体験 #専攻不問   実習場所:藤岡テストコース ▶環境規制対応ブレーキパッドの摩擦材最適配合設計  ブレーキパッドの原料が高温性能に与える影響を調査。実習では、配合量を変えたブレーキパッドを試作。  実車を含む性能評価と摩擦面観察をから、配合量と性能の関係を明らかにします。  現象解析から製品への落とし込みのやりがい・楽しさを体感してもらいます。  #ブレーキパッド #摩擦材 #評価 #テストコース#配合設計 #材料開発 #試作 #分析 #先行開発 #EURO7 #実車体験 #専攻不問   実習場所:本社 ▶ブレーキディスク熱倒れ現象の解析  ブレーキディスクの設計プロセスの体験です。ディスクは制動するとしゅう動部が高温となり、形状が倒れ、車両振動に影響します。  倒れを抑える仕様を実機と解析から調査。ブレーキディスクの設計の進め方や現象理解から設計への落とし込みのやりがいを体感してもらいます。  #ブレーキディスク #評価 #解析 #CAE #振動 #熱応力 #専攻不問   実習場所:本社及び藤岡テストコース <プログラム概要>  ・オリエンテーション  ・会社紹介、製品紹介  ・各職場での業務体験(9日間)  ・成果発表  ・先輩社員座談会
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給
備考
交通費:支給(当社規定による) ※公共交通機関をご利用ください 宿泊費:支給 ※自宅・実家が会社から遠い方にご案内します 保険加入:あり(全額企業の負担) ※弊社負担の保険に加入します。 ※なお、個人でも加入を希望する場合は任意にてご対応ください。
求める経験、スキル、資格など
理工系学生であれば学部・学科不問! 機械、電気電子系以外にも化学や材料、生物学系など幅広い分野の方にご参加いただいております!
関連する研究キーワード
解析 材料開発 振動 評価 分析 CAE 熱応力 試作 先行開発 配合設計 ブレーキディスク ブレーキパッド 摩擦材 テストコース EURO7