

山一電機株式会社
- 従業員数
- 390人
- 業種
- 半導体・電子部品 / 機械 / 電気・電子機器
- 所在地
- 東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル(京急蒲田徒歩6分、IR蒲田徒歩11分)
- HP
- https://www.yamaichi.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
『少し変わったインターンに参加しませんか??』【27卒採用】~世界に通ずるモノづくりのプロを目指したい方【設計・開発】のスペシャリストに!~
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学
- 勤務予定地
- リモート
- 備考
- ・事前の職場見学はいつでも可能です!(※時間は1時間コースを予定) ・もちろん先輩若手社員との座談会もあり(※ご希望の方は10日前までにご連絡ください)
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- ・面接のみ(※お人柄を重視させていただきます) ・筆記試験、SPI、GDはなし ・学部学科不問(院生枠等もなし)
- 応募受付期間
- 2025年4月1日(火)~2025年12月31日(水)
- 実施期間
- 2025年4月1日(火)~2025年12月31日(水)
- 備考
- スカウトサイトで人事責任者が「当社にマッチする」と思った理系学生のみ対象となります。 毎月テーマが変わる約90分間のインターンです。就活塾に近い、よりリアルな情報を提供しますのでご気軽に参加して下さい!
- 【理系の方は必見!単発なので気軽に参加♪/1時間半のオンラインインターン】 26卒内定者やエンジニアの若手社員に、インタビューできるいい機会です! 悩んでいること、相談したいことその場で直接解決できますよ。 ※募集人数:各回20名限定 ※少人数開催のため、スカウト承諾してくださった方に随時インターンの開催日程と詳細をご案内しております。 【インターンの内容】 ★★毎月テーマを変えて実施しています★★ ・業界選びのコツ、ポイント ・有価証券報告書の見方 ・自己分析基礎 ・理系特化型インターン ・福利厚生とはなにか? ・若手社員との座談会 ・働く女性のための座談会 ・・・山一電機のインターンは企業PRはほとんどしない(少しだけさせてください…笑)少し変わったインターンです。 ただ、LabBaseでは非常に人気インターンなんです。 もちろん半導体業界に興味ある方のみならず、関心度10%のヒト、まだ業界を絞っていないヒト・・・全然OKです! 『どんな風に就活すれば良いの?』って悩んでいる方も大歓迎。 ラボで人気の就活助っ人がホンネで学生目線の話をします!
- 求める人物像
- 『電子部品?半導体?・・・あまり関係ないな…』と思っている方! そう言わずに、もし以下の要素がの要件が1つでもマッチしたら、ぜひエントリーして下さいね。 LabBaseで「ウチの社風に合うかも!」「この学生さんは成長しそう」と思った学生の方にのみに声をかけています。 電子部品や半導体の知識がなくても問題ありません!少数精鋭のため、入社してからたくさん勉強ができる環境です。 当社では、新卒では珍しい『職種別採用』を実施しています! 具体的に、理系では下記のようなポジションで募集をする予定です。 ・設計開発 ・製造 ・生産技術 【会社選びの軸】 *( )内は当社 1.自分の性格は、丸の内にある超大手企業は馴染まない。ただ、上場企業クラスには就職したい。(→当社は東証プレミア市場) 2.ワークライフバランスを重視。基盤があって安定した会社で定年まで働きたい。転勤がない企業で働きたい。(→創業66周年) 3.高い技術力で、特定の分野でシェアの大きい企業で働きたい。(→バーインソケット世界40%) 4.語学力を活かして、将来的に海外赴任したい。(→海外比率80%、海外赴任者10%) 5.休日数、残業時間、福利厚生は世間水準より充実した企業で働きたい。(→年間休日121日、月間平均残業時間20時間、独身寮完備) 6.今後成長するであろうIOT、AI、5Gに関係する分野で働きたい。 7.やりたいことはまだ決まっていないものの、経営陣に近い距離で、やりたいことができる環境で働きたい。しっかりとした教育を受けたい。 8.ブラックな企業では働きたくない。(→離職率2.9%、健康優良宣言企業に認定) 9.説明会、インターンでホンネで話を聞きたい。選考過程で人事以外の社員、職場見学をしたい。 10.若いうちから大きな仕事をしたい。
- 関連する研究キーワード
- 検査 CAD 英語 回路 設計 半導体 グローバル コネクタ ソケット