山一電機株式会社
- 従業員数
- 390人
- 業種
- 半導体・電子部品 / 機械 / 電気・電子機器
- 所在地
- 東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル(京急蒲田徒歩6分、IR蒲田徒歩11分)
- HP
- https://www.yamaichi.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
『大好評の<就活塾>も今月でいよいよラスト!』【27卒採用】~世界に通ずるモノづくりのプロを目指したい方【設計開発】のスペシャリストに!~
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学
- 勤務予定地
- リモート
- 備考
- ▶オンラインにて実施(Zoom)
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- ▶ どなたでも参加OK!(※参加にむけた試験・面接などはございません)
- 選考フロー・応募後の流れ
- ▶ 応募完了またはスカウトの承諾をいただいた方に、詳細メッセージをお送りいたします。 ※『少し』でも気になったらまずはご応募お待ちしております!
- 応募受付期間
- 2025年4月1日(火) ~ 2025年11月30日(日)
- 実施期間
- 2025年11月1日(土) ~ 2025年11月30日(日)
- 備考
- 【開催日時】 ・11月14日(金)13:30~15:00 ・11月28日(金)15:30~17:00 【内容】 (1)福利厚生の種類(就活助っ人) (2)内定者へのインタビュー(26卒内定者) (3)先輩社員に聞く、山一電機の魅力とは(若手社員) (4)山一電機の福利厚生(就活助っ人) (5)福利厚生を充実させるホンネの理由(就活助っ人) (6)連絡事項(就活助っ人) 【実施方法】 オンライン(Zoom)開催となります。 【その他】 ▶ 職場見学いつでも可能です!(※東京本社/千葉県佐倉事業所どちらもOK) ・所要時間は、本社見学の場合は1時間/佐倉事業所の場合は1時間30分を予定 ・対面にて先輩若手社員との座談会もあり(※ご希望の方は1週間前までにご連絡ください)
- 【27卒向け今年「ラスト」のオープンカンパニー!/企業研究にもってこいの1時間半☆彡】 26卒内定者やエンジニアの若手社員に、インタビューできるいい機会です! 悩んでいること・相談したいことを、その場で直接解決できますよ。 ※定員:各回20名まで ※「少人数開催」のためスカウト承諾してくださった方にのみ、随時インターンの開催日程と詳細をご案内しております。 【インターンの内容】 ~毎月テーマを変えて実施しています~ ・業界選びのコツ、ポイント ・有価証券報告書の見方 ・自己分析基礎 ・理系特化型インターン ・福利厚生とはなにか?← ★今月はこちら! ・若手社員との座談会 ・働く女性のための座談会 ======================== 会社の福利厚生って、どんなところを見て良い・悪いを判断したらいいんだろう…? こんなふうに思っていませんか?? 就活の後半戦!これから自分が選考を受ける企業を決めていく中で、 「企業研究・分析」を進めたい人もきっと多いはず。 ======================== もし『少し』でも興味があったらぜひ参加してみてください! 途中退出もOKです。皆さんのためになる情報をお届けしたいと思います。 ・・・山一電機のインターンは企業PRはほとんどしない(ごめんなさい、少しだけさせてください笑)少し変わったインターンです。 もちろん半導体業界に興味ある方のみならず、関心度10%の方、まだ業界を絞っていないヒト・・・大歓迎です! 山一電機に興味がなくても「就活の情報」を入手したい方もぜひ参加してください。 ラボで人気の ”就活助っ人” がホンネで学生目線の話をします!
- 求める人物像
- 【設計開発職】って、エンジニアとしては結構「花形」の仕事ですよね! 皆さんの中でもエンジニアになるなら、やっぱり設計開発かなと思っている人も多いのでは? ただ山一電機の設計開発職は、一味違います。 当社は『少数精鋭のものづくり』を展開しています。その分、スバリ1人あたりの裁量は大きいです! 実際に入社して3~4年目の比較的キャリアが浅い段階から、誰もが知っている企業の担当にみんながなれちゃいます! ・・・ただ、そうなると残業いっぱいしてんじゃないの?めちゃくちゃ働かされるんじゃないの?と思っているそこのあなた! 気になったらぜひうちのインターンに参加してみて下さい。きっと魅力をわかってもらえるはずです! ============= <ご参考> こんな方は山一電機にあうぞ!というのを『一覧リスト』にしてみました。 ぜひご参考ください! 【会社選びの軸】 *( )内は山一電機 1.経営が安定している企業で働きたい (→当社は東証プレミア市場&来年で創業70周年) 2.ワークライフバランスを重視したい (→平均残業時間は20時間以内、年間休日121日) 3.長く1つの会社でキャリアアップしたい (→平均勤続年数は18年 ※世の中の平均は13年/ 離職率は3%以下) 4.高い技術力で、高いシェア率を誇る会社で働きたい (→特にバーインソケットはグローバル規模でトップシェア) 5.語学力を活かして、グローバルに活躍したい (→海外売上比率は90%、海外赴任者は10%) 6.今後伸びていく業界で働きたい (→半導体関連の治具・部品メーカー/今話題のIOT、AI、5Gなど最先端技術に関われる) 7.専門的なスキル・知識を身に着けたい (→職種別選考/基本的にはジョブローテーションはなし) 8.若いうちから大きな仕事をしてみたい (→少数精鋭だからこそ、若いうちから裁量を持たせてもらえる環境) 9.しっかりとした研修体制のある会社で働きたい (→入社から1年間は先輩社員がOJTとして着任/若手からベテランまで、丁寧に教えてくれる体制)
- 求める経験、スキル、資格など
- ▶ 求める経験・スキル・資格などは一切ありません!まずは山一電機について知っていただければ十分です。
- 関連する研究キーワード
- 検査 CAD 英語 回路 設計 半導体 グローバル コネクタ ソケット
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。