新明和工業株式会社

新明和工業株式会社

従業員数
5934人
業種
自動車・輸送機器 / 機械
所在地
兵庫県宝塚市新明和町1-1
HP
http://www.shinmaywa.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)

【27卒|電気電子・情報系専攻学生向け】全事業部を体験!WEB1weekインターンシップ

所要日数:1週間程度 リモート
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・総合工学 総合理工 / 応用物理学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤 数物系科学 / 数学・物理学
勤務予定地
リモート
面接予定地
オンライン面接
選考フロー・応募後の流れ
※Labbase限定の選考フローです。 1.応募完了またはスカウト承諾いただいた方にマイぺージをご案内します。 2.マイページ登録後、エントリーシートの提出をお願いいたします。 ※エントリーシート受付開始はマイページ内でお知らせいたします。 3.合否連絡
応募受付期間
2025年4月1日(火)~2025年7月18日(金)
実施期間
2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)
備考
全二回を予定しております。 ● [WEB(予定)]※全事業部を体験できます。  日程① 7月14日(月)~7月22日(火)  日程② 9月17日(水)~9月25日(木)
様々なシーンで社会インフラを支える当社の5つの事業である 「航空機」、「特装車」、「パーキングシステム」、「流体」、「産機システム」 の全てに触れていただくことが出来るインターンシップです。 各事業部毎での課題演習や設計現場の第一線で活躍する若手社員との座談会もございますので、是非ともご応募ください! ◆◆◆長期インターンシップのポイント◆◆◆ ・社会のインフラを支える当社の事業について深く学ぶことが出来ます! ・実際に企業で行われている設計・解析の考え方を学ぶことが出来ます! ・多くの社員と交流いただき、会社の雰囲気を感じていただくことができます! <1日目> 午前 ・オリエンテーション ・全社概要紹介 午後 ◆パーキングシステム事業部 ・課題演習 ・課題解説 ・若手技術者座談会 <2日目> 終日 ◆流体事業部 ・製品、設計開発業務の概要説明 ・課題演習 ・課題解説 ・若手技術者座談会 <3日目> 終日 ◆産機システム事業部・技術開発部 ・製品、設計開発業務の概要説明 ・課題演習 ・課題解説 ・若手技術者座談会 <4日目> 終日 ◆航空機事業部 ・製品、設計開発業務の概要説明 ・課題演習 ・課題解説 ・若手技術者座談会 <5日目> 午前 ◆特装車事業部 ・製品、設計開発業務の概要説明 ・課題演習 ・課題解説 ・若手技術者座談会 午後 ・グループワーク ・発表 ・フィードバック <6日目> 振り返り面談(1人20分程度) ※都合によりプログラムが変更となる場合があります。ご了承ください。 【開催日程(予定)】 夏季(7月以降~) ※冬季(12月以降~)実施予定 【体験できる業務】 製品の設計・解析 新規事業の企画 【実施場所】 WEBでの開催ですので、全国どこからでもご自宅から参加可能です。 【募集人数】 各回 35名程度 ※参加者は書類選考およびWEB面接により決定いたします。 【資格・対象】 高専・大学・大学院を2027年3月に卒業予定の機械系・電気電子系・情報系の方
求める人物像
・モノづくりメーカーに興味がある方。 ・オーダーメイドのモノづくりがしたい方。 ・若手のうちから大きな仕事がしたい方。 ・ダイナミックな製品に興味がある方。 ・技術者として成長したい方。
関連する研究キーワード
航空機開発 社会インフラ設計 特殊車両設計 流体機械設計 産業機械システム開発 機械設計解析 電気電子制御
応募