株式会社日立製作所

株式会社日立製作所

従業員数
29850人
業種
ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / その他メーカー / エネルギー
所在地
東京都千代田区丸の内1-6-6
HP
http://www.hitachi.co.jp/about/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)

27卒冬_<2/9〜2/20>【設計開発】VSP One の Management Softwareの一部である、ESMの開発環境整備

所要日数:2週間程度 神奈川県
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
勤務予定地
神奈川県
備考
〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292 日立レクトシップ戸塚 ■最寄り駅 戸塚駅
選考フロー・応募後の流れ
書類選考と面談(電話またはオンライン)による選考を実施します。 面談の詳細は書類選考を通過された方に別途ご案内させていただきます。各種ご提出期限や選考結果はすべてマイページにてお知らせいたします。 <面談実施期間 ※予定> 11/12(水)~11/20(木)で実施の予定です。あらかじめご了承ください。
応募受付期間
2025年10月24日(金) ~ 2025年11月4日(火)
実施期間
2026年2月9日(月) ~ 2026年2月20日(金)
備考
本インターンシップは2週間(土日祝を除く)すべて参加できる方のみを対象といたします。
【部署紹介】 私たちの部署は、日立製作所の先端ストレージシステム VSP One の コンポーネントであるESMの設計・開発を担当しています。ESMはストレージ装置の保守性・信頼性を支える重要なハードウェアモジュールで、ハードウェア保守や障害監視といった機能の開発・検証・品質向上に常にチャレンジしています。ハードウェアとソフトウェアの分野でさまざまな先進技術を活用しています。 【魅力・やりがい】 業界をリードする大規模ストレージの開発現場で、ソフトウェア開発プロセスの最新手法に直に触れられる貴重な経験です。CI/CDの導入は、開発のスピードアップや品質向上に直結しており、業界全体でも注目のテーマです。技術的な成長のみならず、現場コミュニケーションや課題解決能力も養うことができます。 【受入先からのメッセージ】 私たちの職場では、新しい発想やチャレンジを大歓迎しています。チームの一員として本当に動く仕組みを自分の手で構築し、業務改善に直結する成果を実感できる環境です。VSP Oneという社会インフラを支える製品の開発に携わることで、ものづくりの面白さと社会貢献のやりがいを存分に味わってください。皆さんと一緒に新しい価値を創ることを楽しみにしています! 【インターンシップ 実習内容】 本インターンシップでは、ESM開発プロジェクトにおけるCI(Continuous Integration:継続的インテグレーション)環境の整備をテーマとした実習に取り組んでいただきます。主な業務内容は以下の通りです。 ESMのソフトウェア開発プロジェクトにおけるCIパイプラインの構築・運用方法の学習 CIツールの構築手順や課題、改善提案についてのドキュメント作成・発表
求める経験、スキル、資格など
■必須となるスキル・経験等 ・ITスキル(MS Officeが利用可能であること) ・gitの基本的な操作ができること。(clone/push/checkout/merge) ・大学の講義課題レベルでよいので、プログラム開発経験(C or Java) ■あれば望ましいスキル・経験等 ・Linuxのterminal操作経験 ・Visual Studio Codeの利用経験 ・dockerの操作経験
関連する研究キーワード
ソフトウェア
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募