株式会社日立製作所

株式会社日立製作所

従業員数
29850人
業種
ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / その他メーカー / エネルギー
所在地
東京都千代田区丸の内1-6-6
HP
http://www.hitachi.co.jp/about/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)

27卒冬_<1/30〜2/13>【SE(プロジェクトITスペシャリスト)】生成AIを活用したプロジェクトマネジメントサービスの企画・開発

所要日数:2週間程度 東京都,他1箇所
募集職種
システムエンジニア(SE)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
勤務予定地
東京都, 神奈川県
備考
①140-8574 東京都品川区南大井六丁目26番1号(大森ベルポートA館) ②212-8567 神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号(日立システムプラザ新川崎) ■最寄り駅 ①JR大森駅 ②新川崎駅
選考フロー・応募後の流れ
書類選考と動画インタビューによる選考を実施します。 動画インタビュー実施方法の詳細は書類選考を通過された方に別途ご案内させていただきます。 各種ご提出期限や選考結果はすべてマイページにてお知らせいたします。
応募受付期間
2025年10月24日(金) ~ 2025年11月4日(火)
実施期間
2025年1月30日(木) ~ 2026年2月13日(金)
備考
・本インターンシップは2週間(土日祝を除く)すべて参加できる方のみを対象といたします。 ・本インターンシップはオンラインとオフラインを併用したハイブリッド形式にて実施します。  お住まいが遠方の方は出社にあたり職場近郊のホテルに滞在いただく予定です。  (旅費及びホテル代は、弊社にて負担します。)
【部署紹介】 私たちの部署では、日立グループ内でプロジェクトマネジメントをより効率的にし、品質を向上させることを目指しています。そのために、さまざまな施策やサービスを展開しています。 具体的には、プロジェクトの管理データを生成AI等を用いて分析し、損益が悪化する兆しを早期に発見することで、プロジェクトの健全性を保つサービスを提供しています。また、プロジェクト開発や提案の過程で得られたナレッジを集めて、営業やシステムエンジニアに提供するサービスの企画・開発も行っています。 これらの取り組みによって、プロジェクトの成功を促進し、フロント事業部の利益を向上させることを目指しています。 【魅力・やりがい】 最新の生成AI技術を実際のビジネスに取り入れるプロセスを経験できます。 【受入先からのメッセージ】 社内システムの企画・開発・運用と業務内容は多岐にわたりますが、入社1,2年目の若いメンバもいて活気あるチームです。インターンシップを通じて、開発やマネジメントに関する幅広い知識を習得できるようにサポートしますので、ぜひお越しください。 【インターンシップ 実習内容】 このインターンシップでは、生成AI技術を使ってプロジェクトマネジメントに関わる社内システムのサービス企画・開発を行います。具体的には、生成AIのAPIを利用して、日立グループのナレッジやプロジェクト管理データを活用し、現場のプロジェクト向けに価値を提供するアイディアを企画します。その企画について技術的な実現性の検証を行います。生成AIの技術や知見だけではなく、自分のアイデアを形として現実のビジネスシーンに適用するプロセスを疑似体験していただきます。
求める経験、スキル、資格など
■必須となるスキル・経験等 【必須となるスキル・経験】 ・ITスキル(MS Officeが問題なく利用できる) ・生成AI(GPT-4,Geminiなど)の利用経験、基本的な知識 ■あれば望ましいスキル・経験等 【あれば望ましいスキル・経験】 ・基本的なデータ分析(例:統計・検定)やデータベースの知識(例:SQLなど) ・プログラミング言語(Python、JavaScript、HTMLなど)の基本的な知識 ・基本的なプロジェクトマネジメントの知識 ・Web APIを利用したアプリの開発経験 ・クラウド環境(Microsoft Azureなど)の利用経験
関連する研究キーワード
SE サービス開発 プロジェクトマネジメント 生成AI
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募