株式会社日立製作所
- 従業員数
- 29850人
- 業種
- ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / その他メーカー / エネルギー
- 所在地
- 東京都千代田区丸の内1-6-6
- HP
- http://www.hitachi.co.jp/about/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)
27卒冬_<1/30〜2/13>【SE(フロントエンジニア:金融)】ニューヨーク発の最新ノーコード開発ツールで挑む、保険業界のDX
- 募集職種
- システムエンジニア(SE)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
- 勤務予定地
- 東京都
- 備考
- 100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービル11F ■最寄り駅 東京駅、大手町駅
- 選考フロー・応募後の流れ
- 書類選考と動画インタビューによる選考を実施します。 動画インタビュー実施方法の詳細は書類選考を通過された方に別途ご案内させていただきます。 各種ご提出期限や選考結果はすべてマイページにてお知らせいたします。
- 応募受付期間
- 2025年10月24日(金) ~ 2025年11月4日(火)
- 実施期間
- 2025年1月30日(木) ~ 2026年2月13日(金)
- 備考
- ・本インターンシップは2週間(土日祝を除く)すべて参加できる方のみを対象といたします。 ・本インターンシップはオンラインとオフラインを併用したハイブリッド形式にて実施します。 お住まいが遠方の方は出社にあたり職場近郊のホテルに滞在いただく予定です。 (旅費及びホテル代は、弊社にて負担します。)
- 【部署紹介】 我々の部署では、保険業界向けにソリューションを提供しています。 お客様の課題が何かを考え、課題を解決するための新しいソリューションを生み出しています。 保険という社会を支える仕組みを、技術の力でより良くしていく、そんな使命感を持って働けるのがこの部署の魅力です。 【魅力・やりがい】 社会的意義のある分野で、自分のアイデアが誰かの役に立つ、そんな実感を得られるやりがいがあります。 お客さまが実際に使うサービスを設計するため、「どうすればもっと使いやすくなるか」「どんな情報が必要か」といった視点で考える力が身につきます。 また、チームでアイデアを出し合いながら形にしていくプロセスは、技術だけでなく、コミュニケーション力や提案力も磨かれる貴重な経験になります。 【受入先からのメッセージ】 保険は「人を助ける仕組み」です。その仕組みを、誰もが使いやすく、素早く届けるために、私たちは技術の力を使って挑戦しています。 このインターンでは、最新のノーコード開発や生成AIを使いながら、実際のサービス設計に関わることができます。 ITに詳しくなくても大丈夫。社会を支える仕組みを、自分の手で創る体験を、ぜひ一緒にしてみませんか? 【インターンシップ 実習内容】 保険業界のお客さま向けWebサービスを、ニューヨーク発の最新ノーコード開発ツールを使ったWeb画面デザイン・提案を体験いただきます。 社会的な意義のある保険に関する手続きを、誰もが使いやすいサービスとして形にするために、ユーザー視点のDX設計・改善を行います。プログラミング経験がなくても参加でき、IT業界の最前線に触れることができます。さらに、サービスの企画段階から関わることで、システム開発の“上流工程”を体験できるのも特徴です。具体的には以下のような業務を行っていただく予定です。 ・保険サービスの利用者を想定したWeb画面デザイン(プロトタイプ作成) ・ノーコード開発ツールを活用したIT開発体験と、グローバル技術への理解 ・生成AIを活用した画面モックアップの作成とアイデア出し ・チームでの提案・改善活動(「もっと使いやすくするには?」を考える) ・サービスの目的や課題を整理する要件定義の体験
- 求める経験、スキル、資格など
- ■必須となるスキル・経験等 ・ITスキル(MS Officeが問題なく利用可能レベル) ■あれば望ましいスキル・経験等 ・文書作成スキル ・対人コミュニケーションスキル(対人業務やリーダー経験など) ・TOEIC600点以上(なくても問題なし)
- 関連する研究キーワード
- 金融 保険 SE グローバル 生命保険 プロトタイプ ニューヨーク 要件定義 DX 基本設計 プロトタイプ開発 上流工程 生保 生成AI 上流設計 ノーコード 外部設計
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。