株式会社日立製作所

株式会社日立製作所

従業員数
29850人
業種
ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / その他メーカー / エネルギー
所在地
東京都千代田区丸の内1-6-6
HP
http://www.hitachi.co.jp/about/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
品質管理・メンテナンス

27卒冬_<1/30〜2/13>【品質保証(SI・デジタル分野)】電力系/交通系システムの検査項目作成、実機検証と、摘出不良に対する品質分析

所要日数:2週間程度 大阪府
募集職種
品質管理・メンテナンス
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
勤務予定地
大阪府
備考
大阪府大阪市北区堂島浜一丁目2番1号 (新ダイビル) ■最寄り駅 淀屋橋駅
選考フロー・応募後の流れ
書類選考と動画インタビューによる選考を実施します。 動画インタビュー実施方法の詳細は書類選考を通過された方に別途ご案内させていただきます。 各種ご提出期限や選考結果はすべてマイページにてお知らせいたします。
応募受付期間
2025年10月24日(金) ~ 2025年11月4日(火)
実施期間
2025年1月30日(木) ~ 2026年2月13日(金)
備考
・本インターンシップは2週間(土日祝を除く)すべて参加できる方のみを対象といたします。 ・本インターンシップはオンラインとオフラインを併用したハイブリッド形式にて実施します。  お住まいが遠方の方は出社にあたり職場近郊のホテルに滞在いただく予定です。  (旅費及びホテル代は、弊社にて負担します。)
【部署紹介】 我々の部署の主な事業は、社会インフラに関わる諸システムの品質保証業務です。「電力系」というお客さまの電力使用契約を管理をするシステムや電力の安全供給を担うシステム、「交通系」という公共交通機関の運行管理や、座席予約をするシステム、などのシステムの品質を確保し、安定稼働に寄与します。 【魅力・やりがい】 社会システム系の品質保証部門では、皆さんの生活に欠かせない、身近なシステムに関わることができます。 そういった皆さんの生活を支えるシステムを安心安全に動かす最後の砦として、時に苦悩し、時に毅然と、社内・社外に日立の品質を示す、責任ある仕事の一端に触れることができます。 【受入先からのメッセージ】 品質保証、というと「完成後のシステムをテストするのが仕事」という漠然としたイメージがあるかもしれませんが、完成後にテストすることだけが私たちの仕事ではありません。システム開発がスタートした時からシステム開発部署のメンバーやお客様とコミュニケーションを取りながら様々な方法でお客様が求める品質を確保するのが私たちの仕事です。IT業界の中でも特殊な仕事ですが、インターンでは代表的な作業を実際に体験していただけるのでぜひ品質保証業務の魅力に触れてみてください。 実際のオフィスにて作業をするのでその場にいる社員のほか、品質保証部門の先輩社員やシステム開発部署のメンバーとの会話の場も設けているので、品質に対する考え方や一般的な就職活動の話など、様々な疑問にお答えします。 【インターンシップ 実習内容】 身近な社会インフラに関わる電力系または交通系システムに直接接することで、システムで確保すべき品質とその成り立ち(設計、製造、試験)を体験、理解することを目的とします。 システムのドキュメント(設計書)の記述やテストで摘出した不具合(バグ)の内容を確認したり、顧客の要求仕様からテストする観点を作成してシステムを操作したりして、直接感じた品質を第三者にもわかる形で、品質を分析し、評価結果としてまとめることで、よりその理解を深めます。 これらの経験を通じて、お客さまへ提供するシステムの品質のあるべき姿、守るべき品質とは何かを考え、自分なりの答えを見つけてもらいます。
求める経験、スキル、資格など
■必須となるスキル・経験等 ・ITスキル(MS Officeが問題なく利用可能レベル) ■あれば望ましいスキル・経験等 ・プログラム開発に関する基礎的な知識
関連する研究キーワード
エネルギー 社会インフラ 電力 品質保証 社会システム 交通 鉄道 モビリティ QA
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募