本田技研工業株式会社

本田技研工業株式会社

従業員数
197039人
業種
自動車・輸送機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品
所在地
〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1
HP
http://www.honda.co.jp/
従業員数
197039
事業とミッション
<Hondaの掲げるミッション> ・わたしたちは、地球的視野に立ち、世界中の顧客の満足のために、質の高い商品を適正な価格で供給することに全力を尽くす。 <どうなるかじゃない、どうするかだ。> Hondaは「どうなるかじゃない、どうするかだ」という想いを大切にしています。 Hondaの世界を変える原動力は「こうなればいいのに」という思いではなく、「こうする」という熱い思いを全ての社員が体現し続けることで生まれています。 自分の信じた夢を実現するのは自分だという強い意志を持った人がHondaでは活躍をします。 <世界中に「自由な移動の喜び」を届ける> Hondaは二輪・四輪・パワープロダクツ・航空機および航空機エンジン・ロボット技術の各分野で独創的なモノづくりを実践するトータルモビリティカンパニーです。 Hondaは日本に留まらず、世界各地グローバルな展開を推し進め、約2,800万台の製品を世界中の人々に届けています。 最先端の研究と相互に深く連携をとりながら、モノづくりを進める"共創の風土"のもとで、私たちは世界中に「自由な移動の喜び」を届けていきます。
メンバーと環境
私たちHondaは、一人ひとりが抱いている「こんなものがあったら楽しいなあ」「これができたら、多くの人が喜ぶだろうなあ」という夢や想いを大事にして、日々新しい製品の創造や技術にチャレンジしています。夢があるから失敗を恐れず、夢の実現へとチャレンジする勇気と力が湧いてきます。夢は私たちを動かす大きな力。Hondaは「The Power of Dreams」を原動力に、世界に新しい喜びを提案していきます。 ■事業内容 Honda は 2030 年ビジョンに「すべての人に生活の可能性が拡がる喜びを提供する」という目標を掲げ、企業活動を進めています。創業以来の「人や社会の役に立ちたい」「人々の生活の可能性を拡げたい」という想いのもと、暮らしに役立つ商品を提供し、その活動においてはつねに存在を期待される企業として環境・安全に配慮しながら、世界中の皆さまへ喜びを提供できるよう取り組んできました。 現在大きく分けて4つの事業を軸に活動しています。Hondaのものづくり、そして事業の原点である二輪事業。「四輪の地図を塗り替えようじゃないか」。そんな掛け声のもと始まった四輪事業。汎用エンジンを搭載した各種作業用の商品を提供するパワープロダクツ事業。創業期からの夢でもあった航空機事業および航空機エンジン事業。これからも、新たな価値を創造し、世界中の人々や社会から存在を期待される企業をめざしていきます。 ■職場環境 Hondaには自由闊達に議論し新しいことに挑戦できる環境があります。幅広い事業フィールドにおいて国内外問わず、基礎技術研究、商品開発、試験・評価、生産・製造技術、品質・生産管理等、キャリアは様々です。一通り業務理解をして、自分が何をやるべきか、何をしたいか自ら考えて行動できるようになります。人によってはプロジェクトのリーダーを任されたり、個々人の実力とやる気に応じてモデルが作れます。
PRリンク
http://www.honda.co.jp/
SNSリンク
X(旧Twitter) Facebook