株式会社オプテージ

株式会社オプテージ

従業員数
2972人
業種
通信 / インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / コンサルティング・リサーチ / エネルギー
所在地
大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル
HP
https://optage.co.jp/recruit/fresh/index.html
27年就職:本採用
システムエンジニア(SE)

<配属先職種紹介>アプリケーションエンジニア

大阪府
募集職種
システムエンジニア(SE)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専
対象専攻
工学 / 電気電子工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
勤務予定地
大阪府
面接予定地
オンライン面接, 大阪府
仕事内容
当社のアプリケーションエンジニアについてのご紹介となります! 【アプリケーションエンジニアとは】 Sierとして法人や自治体にアプリケーションを提供するほか、社内SEとして社内のシステムの開発や運用を行う仕事などがあります。 《関連キーワード》 #アプリケーション #SE #PM #ERP #DX #生成AI #システム開発 #ローコード 【当社での仕事内容(一例)】 **システム開発** 一般企業や自治体といった法人のお客さまに対し、基幹システムや業務システム、医療システムなど、さまざまなシステムを構築する仕事です。 案件の規模にもよりますが、要件定義や計画立案といった上流工程から実際の開発作業まで、すべてを当社内で完結させることもあり、業務内容は多岐にわたります。 **社内システムエンジニア・DX推進** オプテージの社内向け業務システムや、「eo光」「mineo」といった各種サービスのお客さま向けシステムを管理する仕事です。 また、社内ITインフラやセキュリティ面の管理、AIやRPAなどを活用したお客さま満足度向上への取組みや社内業務改革を推進しています。 **サービス企画** オプテージの各種サービスの改善や新サービスの企画など、今以上にお客様から選ばれるサービスを創り出す仕事です。 常に最先端の技術動向に気を配りながら、日々変化するお客さまのニーズを読み解くことが重要です。 詳しく仕事内容を知りたい方はこちら:https://optage.co.jp/recruit/fresh/jobs/... 【アプリケーションエンジニアの先輩社員インタビュー】 **1人目** 情報科学部 情報科学研究科 卒/2020年入社 経営本部 コーポレートITシステム部 設備・工事管理システムチーム所属 《なぜオプテージへ?》 私が就職活動の軸としていたのは、大学時代に学んだネットワークと情報科学の知識を活かして「地元の関西に貢献したい」「関西の人々の暮らしをより豊かにしたい」という思いでした。 そんななか、オプテージのインターンシップに参加。 SEの実際の仕事内容を知り、働くイメージが膨らみました。 そして何より楽しそうに仕事のことを話す先輩たちの姿、社員同士の仲のよさ、雰囲気のよさを体感し、「自分もこんな風に働きたい!こんな人たちと仕事がしたい!」と強く思い、オプテージが第一志望になりました。 《現在の仕事内容は?》 入社後から現在までは、ルーターやテレビチューナーなど、eo光のサービスで使われる機器の状態や在庫数などを管理するシステムの管理者として、維持運用と開発を担当。 4年目の8月からは、関西一円の光ファイバーケーブル網を管理するシステムの開発を担当しています。 利用者が特定できており現場の声が近いため、潜在的な要望までしっかりと聞き出せるように、関係各所と積極的かつ時間を惜しまずにコミュニケーションを取ることにこだわっています。 インタビュー全文:https://optage.co.jp/recruit/fresh/peopl... **2人目** 工学部 インテリジェント情報工学科 卒/2011年入社 ソリューション事業推進本部 SIソリューション部門 法人システム部 法人システム第2チーム エキスパート 《プロフィール》 公共ソリューション事業部 医療グループで4年経験を積んだ後、現在の部署に異動。 エキスパート(役職)としてお客さま先に常駐し、Webシステム開発の企画・要件定義~保守運用といった全フェーズにおいて業務支援をしています。 《ターニングポイント》 2016年8月 現お客さまの保守チームに参画 入社当初は医療系システムエンジニアとして、電子カルテの導入などに従事していましたが、入社5年目にソリューション事業推進本部 SIソリューション部門 法人システム部へ。 複数のシステムを導入している大手運送会社のシステム会社に常駐するチームのひとりとして、問い合わせや障害対応といった保守業務を担当するようになりました。 2018年5月 保守チームのリーダーに就任 約2年後、所属していた保守チームのチームリーダーに就任。 ワーク作業だけでなく、参画しているチームメンバーの進捗・課題などの管理業務も並行して行なう立場になりました。 2021年9月 大型開発案件への参画 担当していた保守領域は後輩に任せ、私自身はシステムの開発案件を担当することになりました。 企画や要件定義などの上流工程から、課題への対応策の検討、ユーザー調整、リリースまで、一連のフェーズを経験したのはこれがはじめて。 ユーザーが求めているものをどのように具現化するか、ユーザーとセッションを重ねながら仕様を検討する工程は、難しくもあり楽しくもありました。 2023年5月 新たな領域の開発チームへ 同じお客さま先で、複数の開発案件を推進する立場となりました。 これまでは社内向けシステムの開発でしたが、今回は一般ユーザーが利用する社外向けサービスのシステム開発。 領域が異なるとはいえ、これまで培った知識を活用しながら、現在も順調に開発を進めている最中です。 また、社内ではエキスパートという役職に就任。後輩を育成し、部として求められている目標を意識しながら、日々の業務に取り組んでいます。 インタビュー全文:https://optage.co.jp/recruit/fresh/peopl... 是非当社のイベントに参加いただき、実際の配属先職種に触れてみませんか? ご応募・ご承諾お待ちしております! 【オプテージってどんな会社?】 オプテージは関西電力グループの中核IT企業として、現代の社会基盤となる情報通信インフラを支えています。 関西で長くお客様に愛されているインターネットサービスの「eo光」や携帯電話サービスの「mineo」だけでなく、これまでに培った技術や顧客基盤を生かし、情報と通信が一体となった法人向けのソリューションサービスをより迅速に提供できる体制を整えています。 さらに今後は需要の高まっているデータセンター事業などを中心に全国・世界のお客様のニーズに対応していくために、更なる挑戦を続けている通信と情報に強みを持つ企業です!
求める人物像
私たちが求めるのは、以下のような人物像です: ・技術の進化に常に好奇心を持ち、自己研鑽に励める方 ・お客様の視点に立ち、最適なソリューションを提案できる方 ・チームワークを大切にし、多様な意見を尊重できる方 ・困難な課題に対しても粘り強く取り組める方 ・「eo」「mineo」などのサービスに愛着を持ち、さらなる発展に貢献したい方 従来の通信キャリアの枠を超えた、革新的なサービスの創出に挑戦し続けています。 あなたの技術力と情熱で、オプテージの未来を一緒に切り開いていきましょう。
関連する研究キーワード
ネットワークセキュリティ SDN NFV ネットワーク最適化 情報通信インフラ 光ファイバー通信 量子暗号通信 5G
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。