京セラ株式会社

京セラ株式会社

従業員数
75505人
業種
電気・電子機器 / ソフトウェア・情報処理 / 通信 / 半導体・電子部品 / エネルギー
所在地
京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
HP
https://www.kyocera.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
その他技術職

IT技術を活用した変革を推進する業務体験

所要日数:1週間程度 滋賀県,他1箇所
募集職種
その他技術職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
勤務予定地
滋賀県, 京都府
応募受付期間
2025年6月4日(水)~2025年6月15日(日)
実施期間
2025年9月8日(月)~2025年9月12日(金)
【仕事内容】 ・データサイエンス/AIの、営業/製造/間接業務への適用 ・セキュリティ維持に関する業務体験(Sirt体験) ・IoTデータの取得と、それのデジタル活用(IoTツール利用とBIツール活用による見える化、分析など) などを経験する。 【製品紹介/部署業務内容】 私たちデジタルビジネス推進本部はデジタル化を会社全体で推し進めていく組織で、従来のシステム構築だけではなく、IoTやAI、Cloud、メタバースといった様々なIT技術も駆使し、「京セラのものづくりの力」をより強くすることを目的として活動しています。また、京セラ全体のITインフラ(例:社内ネットワーク、セキュリティ、マイクロソフト製品に代表される業務システムなど)を整え、維持管理をしていくとともに、社内向けにデジタル教育も展開しています。 私たちは単にシステム化の推進やIT技術を利用するだけはなく、「会社そのものを変革していく」という意識で、営業・製造・間接部門やお客様向けに前述のIT技術を展開するとともに、風土変革も促していく部門です。 具体的には ・営業/ものづくり現場/間接部門それぞれの業務のシステム化 ・デジタル化を担う人材の育成 ・生成系AIの業務への活用 ・全社のITインフラの整備と情報セキュリティの一体的管理 ・動画やメタバースの活用による社内外への情報発信 を行っています。
求める人物像
IT技術を実業務に活用をしていく最前線の部門にて、IT技術者がどの様な業務改革をしているか実体験をしていただき、自分の将来像をイメージしてください!ものづくりが好きな方、データ活用、AI技術、IT関連業務に興味がある方、チームワークによる活動が大好きな方、是非ご参加をお待ちしています。全社ITならではの幅広い業務を体験しにきてください!
求める経験、スキル、資格など
・IT技術活用による業務改革に興味がある方 ・データ分析に興味がある方 ・ネットワークやセキュリティ管理に興味がある方 ・ロボットなどの自動化や制御、センサー等を利用したデータ収集によるIoT活用、スマートファクトリーに興味がある方 ・動画編集やメタバース制作に興味がある方 ・AI技術に興味がある方
関連する研究キーワード
データ分析 AI IoT IT システム セキュリティ センサー ディープラーニング データ データサイエンス デジタル ネットワーク プログラミング 画像 改善 機械学習 動画 システム開発 システムエンジニア ビックデータ 監視 MoM 情報システム インフラ サイバー攻撃 SE メタバース 運用 SIRT 保守 GCP 業務改革 PLM デジタルツイン SCP MA AWS DX デジタルトランスフォーメーション スマートファクトリー MES マーケティングオートメーション データドリブン経営 システムサポート