PKSHA Technology
- 従業員数
- 715人
- 業種
- インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / コンピューター・通信機器 / コンサルティング・リサーチ
- 所在地
- 東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル4F
- HP
- https://pkshatech.com
27年28年29年30年就職:イベント
AIエンジニア
【CyberAgent×PKSHAオフライン合同イベント】AIキャリアデザイン交流会〜アカデミアと事業会社のリアルを語る〜
- 募集職種
- AIエンジニア
- 対象資格
- 2027年、2028年、2029年、2030年修了見込みの方 博士, 博士研究員
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
- 開催予定地
- 東京都
- 備考
- 東京都渋谷区宇田川町40-1 Abema Towers
- 選考フロー・応募後の流れ
- 応募をしていただけると担当者よりconnpassの申し込みリンクが送られます。 そちらのリンクよりイベントの申し込みをお願いいたします。
- 応募受付期間
- 2025年11月6日(木) ~ 2025年11月12日(水)
- 実施期間
- 2025年11月13日(木)
- 「研究を続けるべきか?」 「それとも、企業で社会実装に挑戦すべきか?」 そんなキャリアの岐路に立つ、すべての学生の皆さまへ。 サイバーエージェントとPKSHA Technologyが、アカデミアと事業会社のリアルなキャリアについて語り合う、特別なオフラインイベントを開催します。 ■イベント概要 AI研究の最前線で活躍するサイバーエージェントとPKSHA Technologyのエンジニアが、 それぞれの立場で経験してきた「技術の裏側」や「キャリアの選択肢」を本音で語ります。 少人数制のクローズドな形式で、講義では聞けない疑問や不安を直接登壇者にぶつけることができます。 ■トークテーマ ・異分野からの挑戦:専門分野を変え、AI/MLの世界で活躍するまでのキャリアストーリー ・社会実装のタイムライン:研究と事業、成果を出すまでのスピード感の違いとは? ・キャリアの選択肢:アカデミアに残る道、事業会社で働く道。それぞれのメリット・デメリットを徹底比較 ■こんな方におすすめ ・博士課程に在籍している学生(専攻分野は問いません) ・アカデミアと企業、どちらに進むか迷っている方 ・企業で働くAI/MLエンジニアのリアルな働き方を知りたい方 ・異分野からAI/ML分野に挑戦しようと考えている方
- 関連する研究キーワード
- 機械学習 研究開発 社会実装 異分野融合 AI研究
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。