株式会社三菱総合研究所

株式会社三菱総合研究所

従業員数
1202人
業種
コンサルティング・リサーチ / シンクタンク
所在地
東京都千代田区永田町2-10-3
HP
http://www.mri.co.jp/
27年28年29年30年就職:インターン・仕事体験
コンサルタント

サマーインターンシップ【エントリー締切:6月8日】

所要日数:1週間程度 東京都
募集職種
コンサルタント
対象資格
2027年、2028年、2029年、2030年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
東京都
面接予定地
オンライン面接
応募受付期間
2025年5月9日(金)~2025年6月8日(日)
実施期間
2025年7月28日(月)~2025年9月12日(金)
備考
各コースごとの実施期間は弊社HPにてご確認をお願いします。 https://www.mri.co.jp/company/recruit/in...
【グループワーク型】  ■未来社会提言(経済・社会・技術)コース  ■経営コンサルティングコース  ■DXコンサルティングコース ○体験できる仕事内容: 少人数のグループで仮想のケーススタディを題材に、具体的な企業を想定した提案や社会に向けた政策提言を取りまとめます。グループワーク中は当社コンサルタントが適宜指導し、最終日には成果発表会、フィードバックを行います。三菱総研のコンサルティングの特徴を体験していただけます。 ○過去実施テーマ ・持続可能な社会保障制度に向けた医療介護サービスの変革 ・脱炭素とウェルビーイングに向けた交通・物流インフラ変革 ・総合不動産会社の成長戦略立案 ・食品メーカーにおける新規事業案の検討 ・地方中核都市の地域活性化施策検討 ・郵便事業会社のDX戦略立案 ・鉄道事業会社のDX戦略立案 ・医療・介護DXの実現に向けた基盤及びサービスの提言 【コンペティション型】  ■AI分析コンペティションコース ○体験できる仕事内容: 参加者それぞれで実在のデータベースを用いた分析・予測コンペティションと分析結果に基づくアクションプラン検討を行います。ワーク中は、当社研究員が適宜指導し、最終日には予測精度の競争結果発表と報告(プレゼンテーション)に対するディスカッションを行います。 ○過去実施のテーマ ・業務高度化に向けたモデル構築とデータ活用戦略検討 ・新事業実現に向けたモデル構築と新規事業案検討 【体験実践(OJT)型】  ■科学技術の社会実装、研究開発マネジメントコース  ■科学的な政策立案コース(社会インフラ、公共政策)  ■エマージングテクノロジーコース(宇宙、海洋、安全保障)  ■先進ICT&サイバーセキュリティコース(先進ICT技術利活用、重要インフラ・セキュリティ、半導体サプライチェーン強化)  ■次世代モビリティコース  ■デジタル社会構想・実現コース(ICTインフラ・コンテンツ・データ戦略)  ■社会インフラコース(都市、インフラ、レジリエンス)  ■ヘルスケアコース(健康・医療、介護・福祉)  ■エネルギー・サステナビリティ事業コース  ■人材・キャリア事業コース ○体験できる仕事内容: 社会課題解決に向けたリサーチ・コンサルティング事業について、テーマ・課題設定、仮説検討、調査・シナリオ検討、結論とりまとめ、成果発表の一連のプロセスを体験していただきます。実際に稼働しているプロジェクトや関連業務を社員と同じ執務スペースで、アドバイスを受けながら進め、メンター社員からフィードバックを行います。社内外の打合せに同席する場合もあり、具体的な就業イメージをお持ちいただけます。 ○過去実施テーマ ・国の大型研究開発プログラムの社会実装成功(/失敗)事例に関する調査 ・経済分析、インパクト評価、Well-Being指標などに基づく公共政策・事業展開・イノベーション拠点形成の検討 ・衛星画像を利用した新たな宇宙ビジネスの検討 ・AI時代を支えるデジタルインフラ(データセンター、通信インフラなど)に関する政策提言 ・自動運転やEV、空飛ぶクルマ等の次世代モビリティに関するビジネスの提案 ・マイナンバーカードで実現する社会のDX ・デジタルツイン技術を活用した新たなスマートシティ ・ヘルスケア分野における事業コンサルティング ・再生可能エネルギー(洋上風力・太陽光発電等)、脱炭素燃料(水素・バイオ燃料等)等に係る調査提言 ・ワークエンゲージメント・従業員エンゲージメントに関する調査提言
求める人物像
・研究室やゼミ等で学んでいることが、どのように社会で役立つのか体験してみたい方 ・総合シンクタンク・コンサルティングならではの仕事を体験してみたい方 ・当社の社風や働く人を知りたい方