PHC株式会社

PHC株式会社

従業員数
1907人
業種
医療機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / その他メーカー
所在地
〒100-8403 東京都千代田区有楽町一丁目13番2号  第一生命日比谷ファースト15階
HP
https://www.phchd.com/jp
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)

<27卒対象オープン・カンパニー/早期選考直結>【研究開発/製品開発】人々の健康を守る、病気を見つける体外診断用検査機器や検査試薬の開発職を募集!

所要日数:1日 千葉県
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専専攻科
対象専攻
工学 / プロセス・化学工学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 農学 / 基礎生物学・動物生命科学
勤務予定地
千葉県
面接予定地
オンライン面接
選考フロー・応募後の流れ
~興味をおもちいただけましたら、まずはご応募ください~ ・ご応募いただきましたら、当社マイページを開設いたします ・マイページより、参加を希望するイベントの予約をいただきます  イベントに関する詳細や予約案内につきましては、マイページにてご案内いたします ※LabBase上でのご応募・スカウト承諾のみではイベント予約完了となりませんので、ご了承ください
応募受付期間
2025年7月1日(火)~2025年9月12日(金)
実施期間
2025年9月18日(木)~2025年9月18日(木)
ナビサイト非公開/スカウト限定のイベントを実施します。 本ポジションは千葉県に拠点を持つ【診断薬事業部_化学・生命科学系開発職(千葉県成田配属)】です。 イベント後、参加者には早期選考をご案内いたします。 ※オンラインでのオープン・カンパニーとなりますが、選考過程に実際に拠点へ足を運んでいただく機会や、先輩社員とよりお話いただけるコンテンツを用意させていただきます。 ■イベント概要  日時:2025年9月18日(木)14:00-15:30 会場:オンライン(Zoomを予定) コンテンツ:ヘルスケア業界の動向/会社説明/配属予定部門のご紹介/先輩社員との座談会/早期選考案内 ■診断薬事業部について 私たち診断薬事業部は、人々の健康を守るために「体外診断用検査機器」と「検査試薬」を開発しています。病気の特定や治療法の判断に役立つ製品を提供し、世界中で高く評価されています。1962年には日本初の臨床検査薬を発売し、その後も業界初のラテックス技術を使った高精度な診断試薬など、多くの検査に対応する製品を展開してきました。 現在、国内外でトップクラスのシェアを誇る製品も多く、今後も患者様のQOL向上に貢献していきたいと考えています。さらに、先進国の中でも都市部と地方で受けられる医療に差があるなどヘルスケア業界を取り巻く「医療アクセスの格差」の課題に対応するため、小型の簡易迅速検査器の開発・製造に力を入れ、誰でも、どこでも、安価に検査・診断を受けられる環境の実現を目指しています。 ■募集ポジション(千葉県成田配属) 診断薬事業部における基礎研究~製品開発を行う、【診断薬事業部_化学・生命科学系開発職(千葉県成田配属)】への配属予定募集となります。 入社後研修等を通して、以下いずれかの部署での配属が想定されています。 当オープン・カンパニーのプログラムでは、両部署の先輩社員が登壇するパネルトーク及び座談会が予定されています。 当社は、体外診断用医薬品の開発・製造・販売を通じて医療現場に貢献してまいりました。近年、医療の高度化や個別化医療の進展に伴い、体外診断用医薬品の需要はますます高まっています。 こうした背景の中、さらなる事業拡大と新製品の開発スピード向上を目指し、試薬開発体制強化を図ることとなりました。これからの医療を支える診断薬開発に意欲を持ち、挑戦したい方をお待ちしています。 ■仕事内容 体外診断用医薬品の製品開発が主な職務内容になります。 顧客ニーズの調査にはじまり、抗体・抗原といった原料の開発、さらに目標性能を実現する試薬の開発、さらに包装資材などのパッケージの開発、製造への移管や薬事申請・外部評価といった製品開発の一連の流れに加え、発売後のフォローにいたるすべての工程に携わるチャンスがあります。よりよい製品実現のため、PHCホールディングス内外との連携、ディスカッションを通じて、開発業務を遂行することが望まれます。 ■当求人の魅力 ・基礎検討から、製品開発まで幅広いフェーズに携わることができます。 ・自分が開発した製品という実感をもつことができモチベーション高く働くことができます ・国内だけでなく海外展開も推進しており、グローバルに活躍できる機会があります。 ・新しい製品のニーズを探すところから業務に関われることができます ・新技術やシーズを自ら探索することや、新たな取り組みに挑戦することを奨励しています ・若手社員が多く活躍している職場環境です ■キャリアイメージ ・診断薬の原料・製品開発や、産学連携・医工連携などの共同研究を通じて技術力を高め、設計開発者として世界の医療に貢献できるキャリアを築くことができます。 ・自社開発の自動臨床検査装置と診断薬をセットとして市場に展開するシステム開発者としてキャリアを築くことができます。 ・将来的には、診断薬ビジネスに関わる様々な職種(事業系/学術/薬事/生産関係)に携わるチャンスがあります。
求める人物像
【必須要件】  ・2027年3月に卒業予定の方 ・理学(生物学系)、工学(有機・高分子化学系、応用化学系、)、農学(生物学、生化学系)、薬学、医学、保健学、を専門とする方、あるいは生化学(遺伝子工学、抗体工学、蛋白質工学、細胞工学 、酵素工学)のいずれかの専門性を有する方 【歓迎要件】 ・英語力のある方が望ましい ※文献解読、ビデオ会議やメール等で英語を使う機会もございます。 ※入社後に学んでいただく機会もあるため、入社時の基準はございません。 【1つでも当てはまった方は是非ご応募ください】 ・医療/ヘルスケア業界に貢献したい ・成長産業に関わりたい ・仕事を通して社会貢献を実現したい ・先端医療開発などの先進医療に興味がある ・社会的影響範囲の大きな仕事をしたい ・難しい問題にもチャレンジしていきたい
優遇特典
選考なし(参加確約)
関連する研究キーワード
生化学 タンパク質 遺伝子組み換え 抗体 診断 バイオマテリアル 抗原 免疫反応
応募