株式会社エリオニクス
- 従業員数
- 105人
- 業種
- 電気・電子機器 / 機械 / 半導体・電子部品 / その他メーカー
- 所在地
- 東京都八王子市元横山町3-7-6
- HP
- https://www.elionix.co.jp/
27年就職:本採用
研究開発職
11月開催 ナノテク装置メーカー説明会【書類選考免除あり!】
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 数物系科学 / 物理学・プラズマ科学
- 勤務予定地
- 東京都
- 備考
- 配属は専攻や希望の職種・試用期間中の適性や能力を総合的に判断し、決定いたします。
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- 〇説明会日程 ■11/4(火)14:00開始 ■11/13(木)15:00開始 ■11/19(水)14:00開始 ■11/25(火)14:00開始 ■11/28(金)15:00開始 〇説明会プログラム 1:会社説明 2:待遇や福利厚生、選考フロー 3:質疑応答 〇所要時間 1時間程度 〇服装 私服OK 〇カメラ OFFでも大丈夫です 展開した資料は説明会実施後にPDFデータにてお渡しいたします。 最後に質疑応答の時間も設けますので、気になることや疑問に感じた点など何でもお聞きいただければと存じます。
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1、説明会参加 2、ES提出の上、来社日時設定 ・HPよりダウンロードください 3、会社見学、筆記試験、一次面接 ・来社の際の交通費は当社負担 ・会社見学の際はエンジニアが立ち会います。 ・筆記試験は入社後の配属の参考資料としております 4、最終面接 ・遠方の方はオンラインを予定しております。 5、合否連絡 (面接後1週間以内)
- 応募受付期間
- 2025年10月3日(金) ~ 2025年11月30日(日)
- 仕事内容
- ■研究開発職: 弊社が開発する微細加工装置・計測分析装置の2ジャンル4種の装置群の研究開発・製品企画・プロジェクトマネジメントを行うポジションです。 市場のニーズから、既存装置の性能改善や新機追加の開発だけでなく、新製品を生み出すための試作品の開発や性能確認まで実施いたします。 また、プロジェクトの中で改善点を見つけて各メンバーに指示を出すため、設計職(機械・電気・ソフトウェア)のメンバーを 取り纏めることから、別分野の知識を自身に取り込むことできるやりがいのあるポジションです。 ■設計職(機械・電気・ソフトウェア) 自社開発する微細加工装置と計測分析装置の全製品の機械・電気・ソフトウェアのいずれか一つの分野を専門として、設計職を担っていただきます。 設計(機械設計、電気設計、ソフトウェア設計)・試作号機の立ち上げ・技術指導及び顧客サポート業務を行います。 ■アプリケーションエンジニア 自社で開発している電子・イオンビーム等を応用した微細加工装置や計測分析装置を使用して、デモンストレーションやお客様への販売促進、課題解決の提案やトレーニング、アプリケーションデータの作成を行います。営業部門に所属する技術職になりますので、開発部門や製造部門よりもお客様との距離が近く、やり取りも多いため、最先端研究のお手伝いを直接的に行うことができます。 そのため、技術力だけでなくコミュニケーション能力も活かすことができる技術職です。 ■製造職 自社製品の組立・調整・検査・納入・講習および技術指導を行います。装置の難度によって変わりますが、組立作業は半年~1年を掛けて行います。 完成後は客先での1~2ヶ月の納入作業があり、大学や高専の研究室、企業や公的な研究施設へ納入などを行います。 部署としては基本的には国内での作業になりますが、希望する方には海外での納入作業に携わることも可能です。 その他詳しい業務の詳細は、各募集要項をご確認ください。
- 求める人物像
- 〇エリオニクスのエンジニアの特徴 ・新しい技術に対してのアンテナの感度と好奇心。それを業務に取り込む柔軟性 ・実験や研究などで泥臭く努力を継続できる忍耐力 ・技術文書の読解力と作成能力を有する方 ・クライアントからのフィードバックをもとに改善策を提案できるコミュニケーション能力
- 待遇
- 交通費支給
- 備考
- 説明会後、会社見学や選考の際の交通費は当社で負担いたします。
- 優遇特典
- 書類選考免除
- 求める経験、スキル、資格など
- 当社がニッチな分野のため、必須な経験を特には求めてはおりません。 しかし、以下の専門性をどれか一つでもお持ちの方は業務に活かすことができると言えます。 ・関連分野での研究や開発経験がある方 ・創造的思考を持ち、自ら積極的に新しいアイデアを提案できる方 ・プロジェクトマネジメントスキルを有し、チームワークを大切にできる方 ・新技術の学習に熱心で、継続的な自己成長を目指す方 ・新しい技術に対してのアンテナの感度と好奇心。それを業務に取り込む柔軟性 ・実験や研究などで泥臭く努力を継続できる忍耐力 ・機械設計経験(2D・3DCAD問わず) ・電気設計経験(アナログ/デジタル問わず) ・ソフトウェア開発経験(言語、フレームワーク問わず) ・技術文書の読解力と作成能力を有する方
- 関連する研究キーワード
- 流体力学 SEM イオンビーム エッチング 回路設計 機械設計 走査型電子顕微鏡 アナログ回路 微細加工 SolidWorks 電磁気学 フォトニック結晶 デジタル回路 ソフトウェア設計 成膜 超高真空 ナノインプリント ナノインデンテーション ドライエッチング 組込みソフトウェア 電子ビーム描画装置 露光 ナノ・マイクロ加工 製品企画 スパッタリング成膜 反応性エッチング 物理設計 EB描画 鏡筒 微細加工装置 計測分析装置 硬さ試験機
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。