愛知製鋼株式会社

愛知製鋼株式会社

従業員数
2578人
業種
金属製品 / 自動車・輸送機器 / 半導体・電子部品 / その他素材 / 医療機器
所在地
愛知県東海市荒尾町ワノ割1番地
HP
https://www.aichi-steel.co.jp/
従業員数
2578
事業とミッション
●事業内容 トヨタグループ唯一の素材メーカーとして、特殊鋼、鍛造品、電磁品など次世代のクルマ開発に必要不可欠な素材と製品の開発を担っています。 また、世界最先端のクルマ開発で培った独自技術を生かし、超高感度磁気センサや異方性ボンド磁石、電子部品の製造・販売など多彩な事業に進出。近年は自動運転支援、EVモータ、医療機器、バイオ分野にも注力しています。 世界をリードする素材メーカーを目指し、新事業への挑戦を続けています。 ●事業の特徴 生命を預かる重要なハガネをつくっています 愛知製鋼がつくっているのは、普通の鉄やハガネではありません。普通鋼よりもさらに付加価値の高い「特殊鋼」と呼ばれるもので、クルマの中でも特に負荷がかかる部分に使われています。たとえば、私たちが得意とするクランクシャフト。エンジンの心臓部で高速回転するパーツで、激しい振動や熱、摩擦に耐えられる強さと軽さが同時に求められます。万が一破損した場合には故障や事故に直結するという、生命を乗せるクルマにとって最も重要なパーツ。 そこに私たちの独自技術が生きています。安全・安心なクルマづくりに、私たちのハガネは必要不可欠なのです。 そんな鋼づくりで培った技術を応用し、磁石、センサ、電子部品、バイオ、デンタルなどの領域を開拓。 素材の進化で新たな未来をつくる、それが愛知製鋼の使命です。 ●4つのカンパニーが社会に提供する価値 ①鋼カンパニー  鉄スクラップを原料とする「資源循環型事業」で地球にやさしい、  安全・安心なモビリティ社会の発展に貢献。(特殊鋼条鋼、工具鋼) ②ステンレスカンパニー  ステンレス鋼を供給するとともに、ステンレス鋼構造物のエンジニアリング機能を強化。  お客さまの工程省略、コスト削減に寄与。そして「水素社会化」・「インフラ再構築」の実現に貢献。  (ステンレス鋼、チタン鋼) ③鍛カンパニー  材料の開発~鍛造までをスルーで行う「鍛鋼一貫」に加え、新たに機械加工領域まで工程を拡大した製品を提供。  低炭素時代の多様なモビリティ社会へ貢献。(鍛造品) ④スマートカンパニー  持続可能な地球と豊かな社会の創造に向け、先端機能材料とその応用製品で  「エネルギー」「健康な生活」「食糧」「安心・安全な社会インフラ」の  4つの価値創造領域で貢献。(電子材料・部品、磁石、デンタル、センサ、金属繊維、鉄供給材)
メンバーと環境
●働く環境について ◎給与 [総合職]  博士 月給313,000円  修士 月給291,000円  学士 月給270,000円  ※2025年4月実績 ◎諸手当  通勤、家族、役職、地域、時間外割増手当 など ◎施設  独身寮、社員食堂、保養所、体育館(ジム) など ◎休日休暇  完全週休2日制(土・日)、GW、夏季、年末年始、年間休日124日、年次有給、特別・リフレッシュ休暇、誕生日休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休暇 など ◎能力開発 [総合職]  国内留学(大学・大学院および各種研究機関)  海外留学(大学研究室、語学学校等)
PRリンク
https://www.aichi-steel.co.jp/saiyo/