
25年26年27年28年就職:インターン・仕事体験
ソフトウェアエンジニア
【学年不問】M3 MLOpsエンジニア インターン(2週間)
- 募集職種
- ソフトウェアエンジニア
- 対象資格
- 2025年、2026年、2027年、2028年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
- 勤務予定地
- リモート, 東京都
- 備考
- ・関東在住者:初日と最終日はオフィスに出社いただきます(ガイダンス参加や顔合わせなどのため) ・関東以外在住者:全日程オンラインで実施いたします
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- 選考プロセス: 1.エントリー 2.WEBプログラミングテスト:約60分、SPI:約60分 3.1次面接(Zoom):約60~90分 服装の指定はありません。お話ししやすい恰好でご参加ください 面接フローは変更になる可能性があります
- 応募受付期間
- 2024年7月1日(月)~2026年2月28日(土)
- 実施期間
- 2024年7月16日(火)~2026年3月31日(火)
- 備考
- 毎月1日、16日スタートでインターン実施いただきます
- ■インターン概要 エムスリーは医師の9割以上が利用する「m3.com 」や電子カルテ、クリニックDX向けのSaaSなど、数多くのプロダクトを開発しています。 本インターンでは、AI・機械学習チームに配属となり、新規プロダクト開発や既存サービス改善、社内システム開発の設計からリリース、運用までを行って頂きます。 10名程度の小さいチームで、ビジネスサイドやデザイナーと協力してプロダクトを成長させていく、スピード感のある開発を体験することができます。 エムスリーのインターンは、できる限りの就業体験をしてもらうべく『フルオーダーメイド方式』で実施しています。 開発における趣味嗜好や研究の方向性、好きな開発スタイル、プロダクト、プログラミング言語などを聞き、一緒に配属先や開発内容のプランを立てる形式です。 ご自身の強み、関心のある領域で就業してもらうことで、インターン期間のやりがいや成果を最大化することができますので、満足度の高いインターンを経験できると思います! 【職務内容例】 ・新規サービス開発、既存サービスの追加開発の提案、設計、実装 ・各サービスのKPI改善に向けた調査・追加開発・効果検証 ・MLOpsライブラリgokart, kannon等を通したOSS開発 ・BigQueryのモックテストフレームワーク開発 ■報酬 時給:2,500円(交通費含) 2週間 8H×10営業日就業した場合:200,000円 ■参考情報 インターンに関する記事 https://www.m3tech.blog/entry/2023/07/17... https://www.m3tech.blog/entry/2023/09/25... エンジニアG紹介資料 https://speakerdeck.com/m3_engineering/i... エムスリーテックブログ https://www.m3tech.blog/ エムスリーテックチャネル https://www.youtube.com/@m3techchannel16... エムスリー公式X(Twitter) https://twitter.com/m3_engineering
- 求める経験、スキル、資格など
- ・大学/大学院卒業予定の方 ・Python, Go等での開発経験 (選考プロセスでプログラミングテストが有ります) ・クラウドインフラ (AWS/GCPなど) の構築経験 ・医療知識は不要です