
八千代エンジニヤリング株式会社
- 従業員数
- 1314人
- 業種
- 建設 / コンサルティング・リサーチ
- 所在地
- 東京都台東区浅草橋5-20-8CSタワー
- HP
- https://www.yachiyo-eng.co.jp/
インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
【25卒インターン募集】機械系インターン(10月~11月)
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・土木工学・材料工学
- 勤務予定地
- 東京都
- 仕事内容
- 八千代エンジニヤリング株式会社は道路、トンネル、河川、ダム、津波防潮施設などのインフラ施設の設計を行う企業です。 都道府県や国土交通省などが行っているインフラ整備事業では、工事をする段階で「どんなものを作るか」が決まっている必要があります。 その「どんなものを作るか」を決めるための設計業務を行うことが、弊社の仕事内容です。 その中で「機電部」は、機械・電気設備を専門とする部署で、ダムやトンネル、鉄道などの機械設備の設計を行っています。 本インターンシップでは、仮想業務を通してインフラの設計を体験していただきます。 また、インフラに関する基礎知識を踏まえたうえで、実際の業務にも参加していただきます。 インターンシップに参加して、「ふつうの暮らし」を支える仕事を体感してみませんか? ※インターンの公式募集は締め切っておりますが、機械系の学生に限り、受入れ出来るよう個別調整させて頂きます。 まずはエントリーページのURLよりマイナビにご登録頂き、そちら登録が完了しましたらご連絡ください。
- 求める人物像
- ●仕事を通して社会に貢献したい方。 人々の日々の暮らし、ふつうの暮らしを支えるインフラ施設をデザインする仕事です。洪水から街を守る水門や、雨の少ない季節に生活水・農工業用水を供給するダム、交通を担うトンネルの安全設備など、仕事がそのまま社会貢献に繋がります。 ●コミュニケーションやチームワークに前向きに取り組める方。 インフラ施設の設計は、土木・建築・電気などの技術者と連携をする分野横断型の仕事であり、お客様(国交省、都道府県など)の要望に寄り添った提案をする必要があるため、コミュニケーションやチームワークが大切になります。 ●主体的に行動ができ、好奇心旺盛な方。 土木インフラ施設に関わる動くモノ(=水門、ポンプ、ファンなど)のすべてが機電部の設計対象であるため、様々な施設の設計に携わります。そのため、新しい分野にも積極的に挑戦する、主体性や好奇心旺盛な性格も大切になってきます。