千代田化工建設株式会社
- 従業員数
- 1642人
- 業種
- エネルギー / 機械 / 化学 / 医薬品 / 建設
- 所在地
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目 6番2号 みなとみらいグランドセントラルタワー
- HP
- https://www.chiyodacorp.com/jp/
27年就職:本採用
プラントエンジニア
【27卒仕事紹介】<構造設計エンジニア>ミッションは「エネルギーと環境の調和」。構造設計の力で、世界のエネルギーインフラを支える仲間を募集。
- 募集職種
- プラントエンジニア
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専
- 勤務予定地
- 海外, 神奈川県
- 備考
- 基本的には、みなとみらい本社にて働いて頂きます。 ※試運転、性能試験立会等での海外現場赴任の可能性あり。
- 面接予定地
- オンライン面接, 神奈川県
- 備考
- 一次面談:オンライン 二次面談:対面(みなとみらい本社)
- 選考フロー・応募後の流れ
- Lab Base就職限定の選考フローです。 1.適性検査受検、エントリーシート・履修履歴・顔写真を提出 2.適性検査結果のみで選考(書類審査免除)⇒合否連絡 3.一次面談(オンライン)⇒合否連絡 4.二次面談(対面:みなとみらい本社)⇒合否連絡 5.二次面談合格にて、内々定となります
- 応募受付期間
- 2025年10月8日(水) ~ 2026年3月31日(火)
- 仕事内容
- LNG(液化天然ガス)プラントや石油精製・化学プラントなど、各種エネルギー関連施設における、以下のような構造物の設計業務を担当します。 【具体的な業務内容例】 ・上部構造物: パイプラック(配管を支持する架構)、機器架構など ・建築物: 管理棟、電気室、倉庫など ・基礎構造物: 各種機器・設備のコンクリート基礎 これらの構造物が、地震や風、雪などの自然条件や、プラント特有の運転条件に対して安全性を確保し、かつ経済合理的であるように、構造計算や解析、設計、作図まで一貫して行います。 【やりがい、仕事の魅力】 ・自身が設計したものが、実際に巨大なプラントとして形になり、地図に残るというスケールの大きなものづくりの達成感。 ・世界中の様々な国や地域を舞台に、国籍の異なる多くの人々と協力しながら、一つの目標に向かってプロジェクトを進めるグローバルな経験。 ・構造設計は、プラントで働く人々の安全を守る最後の砦であり、大きな責任を伴うが故の強い使命感とやりがい。 ・「本当にこの設計で良いのか」を常に自問自答し、地道な計算と解析を積み重ねて最適解を見つけ出す、知的な探求の面白さ。 ・若手のうちから責任ある業務を任せてもらえ、上司や先輩にいつでも相談できる風通しの良い環境で、専門家として成長できる実感。 ・自分がこれまで培ってきた知識や技術を総動員し、前例のない課題や困難な問題を解決できた時の大きな喜び。 <その他募集概要> ・勤務時間:8:00-16:36(休憩1時間、標準労働時間/1日7時間36分) ※フレックスタイム制度、在宅勤務制度あり ・休日:完全週休2日制(土・日)、有給休暇、シーズンホリデー、祝日、創立記念日、年末年始、リフレッシュ休暇、育児休職制度、介護休職制度など ・福利厚生:リロクラブ、持株会制度、財形貯蓄制度、親睦会(専門部)、テニスコート(子安オフィス)、健康管理センター、ヘルスキーパールーム(マッサージ施術、鍼治療) ・加入保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 ・諸手当:時間外勤務手当、固定残業代、通勤交通費、家賃補助手当、入社時の引越手当など ※時間外勤務手当、固定残業代の割増賃金率30%(法定25%) ※いずれも諸条件あり ・教育制度:社外講習会補助制度、資格取得補助制度、社費留学制度
- 求める人物像
- 千代田化工建設株式会社では、技術力だけでなく、人間力も重視しています。私たちが求めるのは以下のような人物です: ・当社の基本理念「英知を結集し研鑽された技術を駆使してエネルギーと環境の調和を目指す」に共感できる方 ・自己の役割を理解し、常に能力向上に努める向上心のある方 ・双方向のコミュニケーションを大切にし、チームの一員として協調できる方 ・新しい領域に積極的にチャレンジする探究心のある方 ・グローバルな視点を持ち、海外でも活躍したい方 私たちと共に、持続可能な社会の発展に貢献する意欲のある方をお待ちしています。千代田化工建設で、あなたのエンジニアとしての可能性を最大限に引き出し、世界を舞台に活躍しませんか?
- 優遇特典
- 書類選考免除
- 関連する研究キーワード
- 構造設計 プラントエンジニアリング 耐震解析 エネルギー施設 産業設備 グローバルプロジェクト LNG施設
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。