日本ガイシ株式会社

日本ガイシ株式会社

従業員数
20000人
業種
ガラス・セラミックス / 自動車・輸送機器 / 半導体・電子部品 / その他素材 / 化学
所在地
〒467-8530 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
HP
https://www.ngk.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
総合職

【27卒受付中!】日本ガイシが見据えるビジネスフィールドとは?『未来創造ワーク』

所要日数:1日 リモート
募集職種
総合職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
勤務予定地
リモート
選考フロー・応募後の流れ
<当社マイページ登録が完了していない方へ> ①ご興味のある方は、「応募」ボタンを押してください。 ②メッセージが届きますので、記載URLよりマイページ登録を進めてください。 ③マイページにイベント情報や応募方法を記載しています。
応募受付期間
2025年3月1日(土) ~ 2026年3月31日(火)
実施期間
2025年5月30日(金) ~ 2026年3月31日(火)
備考
2025年5月30日、6月19日、7月2日、7月14日、8月20日、9月18日、10月28日、12月1日(予定)
【内定者の8割以上が参加!未来創造ワーク】 初めて日本ガイシを知っていただいた方にも、すでに事業内容などを知っていただいている方にも楽しくご参加いただける内容になっています。 後続イベントおよび早期選考ご案内のために参加必須のイベントとなっております。ぜひご参加ください! ■日本ガイシとは? 当社は見えないところで社会を支えるセラミックメーカーです。1919 年の設立以降、時代の変化に合わせ事業領域の多角化とグローバル展開を進めてきました。 そして私たちは今、2050 年の社会を想像し、【カーボンニュートラル】と【デジタル社会】に貢献できる新たな価値提案を推し進めます。 例えば【カーボンニュートラル】に向けては、CO2 の分離・回収を実現するセラミック製品を、【デジタル社会】に向けては、IoT の普及や、通信の高度化に貢献できる製品の開発・実用化を進めています。 「日本ガイシって、何を作っている会社かイマイチわからない・・・。」 「BtoB メーカー・・・?。どのようなやりがいや魅力があるのだろう・・・。」 「メーカーのことが、そもそもあんまりわからないな・・・。」 そんな疑問にお答えするべく、イベントをご用意しました! ★Point★ ・ただの”説明会”ではありません!グループディスカッションで魅力を体感いただきます! ・日本ガイシのみならず、メーカーの全体像をご理解いただけます! ・文理不問!どのような専攻でも楽しく体感できるプログラムです! ・RPG のようなゲーム感覚で体感いただける特殊なプログラムです! 社会課題の解決において、日本ガイシがどのような役割を担っているか?どのような責任を果たしているのか?――。日本ガイシならではの事業価値や、存在意義を知っていただけるイベントとなっております! また、本イベントにご参加いただいた方には、その後コース別にプログラムをご用意しております。まずはこちらのイベントにご参加ください。 皆さまのご応募心よりお待ちしています! ■ここがポイント! ・ 新たにワークテーマをリニューアル! ・未来を切り開く事業開拓の志をお伝えします ・BtoBメーカーの可能性と挑戦を疑似体験いただきます ■実施概要 ・日程:2025年5月以降複数回実施 ・時間:各回13:00~17:30 ・形式:オンライン ・対象:2027年3月卒業予定者 ・内容:13:00~ イントロダクション&会社紹介     14:00~ グループワーク     16:00~ 解説&FB     17:00~ クロージング&質問会
求める人物像
以下の中から1つでも当てはまる方はぜひご参加ください! ・社会に新しい価値を生み出したい方 ・環境貢献やSGDsなどに興味がある方 ・高いレベルで仲間と切磋琢磨しながら専門性を高めたい方 ・世界を相手に仕事をしたい方 ・オンリーワン、ナンバーワンの技術を多数保有する会社で働きたい方 ・財務状況の優れている会社で働きたい方
関連する研究キーワード
センサー 二次電池 半導体 セラミックス 次世代通信 プロセス技術 カーボンニュートラル ベリリウム銅 触媒担体 SOEC 加熱装置 デジタル社会 ウエハー NAS電池 co2分離膜 亜鉛電池 固液分離膜 CO2吸着モジュール
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募