
27年就職:本採用
設計・開発職(メカ、部品等)
最先端技術で日本の陸・海・空を守る!防衛機器の設計開発エンジニア募集
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤 数物系科学 / 物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
- 勤務予定地
- 東京都
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- 【通常の選考フロー】 0.セミナー、イベント参加 1.1次:書類選考(人事/合否あり) 2.2次:人事面接(人事/合否あり/オンライン) 3.3次:部門面接(1次、2次で確認した希望部署の管理職/合否あり/オンライン) 4.人事面談(人事/合否なし/オンライン) 5.4次:最終面接(役員+人事/合否あり/対面)
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1)当募集への応募 / スカウト承諾をお願いいたします 2)メッセージにてその後のご案内をお送りいたします ※当社からのスカウトへ承諾いただいた方には、個別にご案内をさせていただきます ・通常選考フロー 書類選考→人事面接→部門面接(希望部署の管理職)→人事面談(合否なし)→最終面接(役員+人事・対面)→内内定 ※掲載している募集内容、選考フロー等は予告なく変更となることがあります。
- 仕事内容
- ━━━━━━━━━━━━━ ■主な仕事内容 ━━━━━━━━━━━━━ 【設計開発職(防衛機器)】 ・独自のマイクロ波応用技術、慣性センサ技術を用いた防衛装備品を開発 ・無数のマイクロ波スクランブルの中から危険な周波数のみを瞬時に捉え、パイロットに警報を与える「レーダー警戒装置」 ・標なき海中を航行する潜水艦を安全・確実に導く「慣性航法装置」など、絶対とも言うべき高い信頼性が求められる防衛機器のニーズに最先端の技術で応える ・新規開発製品の設計および既存製品の維持設計を中心に、幅広い業務に携わる ・担当分野は、高周波回路設計、アンテナ設計、電気設計、ソフトウェア設計、機械設計、システム設計など多岐にわたる ・その他、マイクロマシニング(薄膜プロセス)を用いたMEMSセンサなど、将来製品の研究開発にも積極的に関わる ・担当する専門領域については、本人の希望や適性を考慮して柔軟に決定。ソフトウェアからハードウェア(回路・機構)設計へ、またその逆へと専門性を広げていくことも可能 ・仕様検討から設計・製造・設置・メンテナンスに至るまで、一人の技術者が一貫して製品開発の全工程に携わる ━━━━━━━━━━━━━ ■東京計器 設計開発職のやりがい ━━━━━━━━━━━━━ 電気・機構・ソフトといった設計における技術分野の中で、1人の設計担当がこれら全体を担当することもあれば、 一分野を専門的に携わることもあり、このスタンスは担当する製品によって異なります。 いずれの製品でも、基本的に数名単位のチームで業務を進めますので、開発に広く関わることができ、 明確に「自分がこの製品を作った!」という達成感を得やすいです。 ━━━━━━━━━━━━━ ■社員インタビューはこちら! ━━━━━━━━━━━━━ 防衛機器事業・設計開発職 Y.Y.(1996 年入社) ─ 「唯一の経験と学びを得た潜水艦のシステム開発」 https://www.tokyokeiki.jp/recruit/interv... #システム工学専攻 卒業 #自衛隊の艦艇(潜水艦)向けのナビゲーションシステム開発担当 #男女問わず技術職が活躍
- 求める人物像
- 東京計器の求める人材像は、「果敢に挑戦する人」です。 新しいことや困難に思えるようなことに果敢にチャレンジする人を求めています。私たちは企業も人も挑戦することで成長すると信じています。
- 関連する研究キーワード
- マイクロ波 レーダー 高周波 自己位置推定 電磁波 慣性センサ 加速度センサ ジャイロセンサ ESM 電子戦 高速デジタル信号処理