千住金属工業株式会社

千住金属工業株式会社

従業員数
2190人
業種
金属製品 / 機械 / 半導体・電子部品 / その他素材 / 化学
所在地
東京都足立区千住橋戸町23
HP
https://www.senju.com/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

27卒向け!研究員からのフィードバック有り!製品開発 1day仕事体験!【昼食有・交通費支給】

所要日数:1日 栃木県,他2箇所
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・材料工学・プロセス・化学工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 数物系科学 / 物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 生物学 / 生物科学
勤務予定地
栃木県, 東京都, 愛知県
面接予定地
東京都
備考
選考書類、WEB適性検査、一次面接(オンライン可)、二次面接(対面のみ)、筆記試験
選考フロー・応募後の流れ
1応募 2選考書類提出、WEB適性検査 3一次面接(オンラインor対面) 4二次面接(対面・東京本社)、筆記試験、作文    
応募受付期間
2025年5月15日(木)~2025年11月19日(水)
実施期間
2025年7月1日(火)~2025年11月28日(金)
備考
第一回 7月25日(金) 第二回 8月1日(金) 第三回 8月4日(月) 第四回 8月25日(月) 第五回 9月15日(月) 第六回 9月22日(月) 第七回 10月13日(月)※祝日 第八回 11月3日(月)※祝日 第九回 11月24日(月)※祝日
SMICグループの中核企業として、電子機器からモビリティ、風力発電機、人工衛星まで幅広い分野で使用される「はんだ」の研究開発に携わります。 具体的な業務内容: ・新しいはんだ合金の配合設計と試作 ・はんだペーストに使用するフラックスの開発 ・製品の物性評価と性能テスト ・顧客ニーズに基づいたカスタム製品の開発 ・環境に配慮した次世代はんだ材料の研究 当社の研究開発部では、化学の専門知識を活かしながら、常に新しい開発に挑戦しています! 私たちの暮らしに欠かせない「はんだ」、あなたのアイデアで新しいカタチにしてみませんか? 千住金属工業の高度な技術力と独自性を活かし、業界をリードする製品づくりに貢献できる――そんな大きなやりがいを感じられる仕事です! 製品開発体験 1day仕事体験=========== 【プログラム】  どの製品が最も優れているのか!?  チームで協力し、化学的知見に基づいて考察し、候補の中から最適な製品を選定していただきます!  さらに、選んだ製品の性能を評価し、  ライバルチームより優れた製品を選択できるかを競う体験型ワークショップです。  楽しみながら学ぶことができるワークショップなので、少しでもご興味あればぜひご参加ください! ■プログラム内容 ※プログラム内容は一部変更になる可能性があります。  ・10:00~10:30      当社会社紹介  ・10:30~12:00     チームを組んではんだ合金の配合を考え、     実際に設計し、試作し、物性評価し、実務を体験していただきます!  ・12:00~13:00     昼休憩(弊社食堂でランチ!)  ・13:00~15:15     スマートフォンなどに使用される「はんだペースト」の     キーとなる化学材料である「フラックス」の配合をチームを組んで考え、実際に設計し、     試作し、評価し、ライバルチームと競争していただきます!   ・15:15~15:45     はんだ合金種別の接合強度比較評価を行います!  ・15:45~16:10     考察・発表・研究員からのフィードバック  ・16:10~17:00     研究員との座談会  ・17:00~     アンケートなど 【交 通 費】  支給あり(関東圏の場合は往復、関東圏以外の場合は片道支給いたします) 【開催場所】  千住金属工業株式会社  東京都足立区千住橋戸町23番地  京成線「千住大橋駅」より徒歩3分
求める人物像
千住金属工業では、「はんだ」という小さな部品が世界中の電子機器を支えているという誇りを持って仕事に取り組める方を求めています。 求める人物像: ・新しい技術や材料に対する強い探究心を持ち、常に学び続ける姿勢がある方 ・チームワークを大切にし、他部署や顧客とのコミュニケーションを円滑に行える方 ・失敗を恐れず、粘り強く研究開発に取り組める方 ・グローバルな視点を持ち、世界中の顧客ニーズに応える製品開発に意欲的な方 ・環境に配慮した持続可能な製品開発に関心がある方 どれか一つでも当てはまった方は弊社の研究開発へ!! 当社は、技術革新を重視しながらも、従業員一人ひとりの個性と能力を尊重する社風です。 80年以上の歴史を持つ企業でありながら、常に新しいことにチャレンジする精神を大切にしています。 あなたの研究に対する情熱と創造力を、世界中で使われる「はんだ」の進化に注ぎ込んでみませんか?!
報酬・待遇
交通費支給
優遇特典
その他
備考
二次選考まで進んだ方は交通費に関する特典があります!
求める経験、スキル、資格など
・材料工学、化学、金属工学などの理工系学部卒業見込みの方 ・基礎的な材料分析や物性評価の知識 ・チームでの研究開発プロジェクトに積極的に参加できる方 ・新しい技術や材料に対する強い好奇心 ・実験データの分析と考察能力
関連する研究キーワード
材料工学 応用研究 化学 物理 無機化学 有機化学 基礎研究 金属工学 物性評価 合金設計 接合技術 材料分析 環境配慮型材料 フラックス開発 はんだ合金開発 フラックス設計
応募