デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(旧:有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部)

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(旧:有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部)

従業員数
2878人
業種
コンサルティング・リサーチ / インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / シンクタンク
所在地
東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 丸の内二重橋ビルディング
HP
https://www2.deloitte.com/jp/ja.html
27年就職:インターン・仕事体験
コンサルタント

27卒向け≪西日本(福岡)エリア×リスクコンサルティング≫ 西日本リスクアドバイザリー1dayインターンシップ

所要日数:1日 福岡県
募集職種
コンサルタント
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
福岡県
備考
福岡オフィス
選考フロー・応募後の流れ
【選考フロー】 1.応募完了またはスカウトを承諾いただいた方に、マイページのご案内をいたします 2.マイページログイン後、エントリーシートの提出をお願いします 3.書類選考→合否連絡:応募から10営業日以内に通知 【エントリー期間】※当社マイページ 第1回:2025年6月6日(金)~7月14日(月) 10:00締切 第2回:2025年6月6日(金)~7月28日(月) 10:00締切
応募受付期間
2025年5月23日(金)~2025年7月21日(月)
実施期間
2025年8月25日(月)~2025年9月4日(木)
備考
第1回:8月25日(月) 10:00~17:00 ※実施時間が変更となる可能性がございます 第2回:9月4日(木) 10:00~17:00 ※実施時間が変更となる可能性がございます
■西日本リスクアドバイザリー(西日本RA)とは 私たちは、西日本地区に根を張って、監査クライアントを含む多くの企業や地方公共団体、学校法人などに対して中長期的にサービスを提供しています。私たちが提供する業務は、社会の変化や顧客のニーズにより拡大し、またクライアントの範囲も拡大しています。 しかし私たちが目指すのは、一時的なコンサルティングではなく、監査・アドバイザリーサービスを通じて地域企業等を継続的にサポートするという点では変わりません。 私たちは、企業を理解し、その変化・成長にじっくりと向き合い、その企業のために最善と思うことを提案します。しかし一方で、私たちが向き合う企業のシステムや内部統制、ガバナンス等は日々進化し複雑化しており、このような企業の成長を継続的にサポートするためには、自らも常に専門性を磨いていくことが必要不可欠です。そして、ここに自らの継続的な成長機会もあります。 【西日本RA 1dayインターンシップ】 各回5~10名程度と少人数を予定しており、コミュニケーションが密にとりやすいインターンシップとなっています。 私たちが提供をしている西日本エリアにおけるリスクアドバイザリー業務について、グループワークやプレゼンテーションを通じて体験していただきます。 【お勧めしたい理由】 ■リスクアドバイザリービジネスを学べる! 本インターンでは、実際のビジネスケースを想定してワークを行って頂きます。 そのため、リスクアドバイザリービジネスに関しての理解が深まります。 ■プロフェッショナルならではの視点やナレッジを学べる! ビジネスの最前線で活躍するプロフェッショナルがワークをサポートします。 この機会にデロイト トーマツのプロフェッショナルならではの視点やナレッジを、是非吸収してください。 発表後には、社職員よりフィードバックをさせていただきます。
求める人物像
昨今の経営課題は非常に複雑化しており、「リスクアドバイザリー」という仕事では、様々な情報や知識を求められます。 併せて、関係者や事象が複雑に絡み合った難易度の高い課題に直面することもある中で、高品質なサービスの提供を求められます。 そのため、日々新しく学ぶことを「楽しい!」と思える知的好奇心をお持ちの方、難しい課題を打破して突破するスキル、そして「やり抜く」マインドをお持ちの方々を求めています。 また西日本RAでの業務は、プロジェクトごとにチームで協力をしながらクライアントへのサービス提供を行っています。そのため個人主義よりもチームワークを大切にすることを重要視しています。 【西日本RAで求める5つの人物像】 ・知的好奇心のある方 ・やり抜く力をお持ちの方 ・チームワークを大切にできる方 ・社会やクライアントの課題解決にやりがいを感じる方 ・「西日本エリアを盛り上げたい!」という想いをお持ちの方 最後に我々の仕事は、「多くのクライアントの支援を通じて社会により大きなインパクトを与えられる仕事」です。 その中でも西日本RAでは「西日本地区のクライアント」にフォーカスをしたサービス提供をしていますので、特に「西日本エリアの発展に寄与したい」という想いをお持ちの方にはぴったりな環境です。
報酬・待遇
交通費支給
備考
遠方からお越しの方に限り、当社規定に基づき支給いたします
求める経験、スキル、資格など
【資格・対象】 ・2027年3月までに卒業予定の四年制大学、大学院の方 ・福岡オフィスで参加可能な方 ※学部・学科で制限はありません。ご興味のある方はご応募ください 【募集人数】 5-10名程度/回