京セラコミュニケーションシステム株式会社
- 従業員数
- 4400人
- 業種
- ソフトウェア・情報処理 / インターネット関連・Web / 通信 / コンサルティング・リサーチ / エネルギー
- 所在地
- 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6 (京セラ本社ビル内)
- HP
- https://www.kccs.co.jp/
- 従業員数
- 4400
- 事業とミッション
- <事業内容>
私たち京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は、京セラとKDDIのグループ会社として「ICT」「通信エンジニアリング」「環境エンジニアリング」「経営コンサルティング」の4つの事業領域を展開しています。それぞれを高いレベルで提供するとともに、各事業が生み出すシナジー効果による新たな事業領域を創出しています。
【ICT事業】
京セラグループ向けソリューション/KDDI各種システムの開発・導入・保守/外販(ERPソリューション/文教医療ソリューション/IoTソリューション) など
【通信エンジニアリング事業】
携帯基地局建設から運用保守/ロジスティクス(物流)/通信分野における新技術の創出(例:StarLinkなど)/電波品質の改善
【環境エネルギーエンジニアリング事業】
太陽光発電の建設から運用保守/再生可能エネルギーの導入促進/EV充電器の設置工事 など
【経営コンサルティング事業】
独自の経営管理手法「アメーバ経営」の導入・運用、浸透、定着支援/全員参加型経営の実現に向けた教育・研修プログラムの提供 など
【参考】
https://www.kccs.co.jp/recruit/about/bus...
<ビジョン>
各事業が持つ技術・手法の発展と総合力によって、3つのビジョンの実現を目指しています。
『コミュニケーションの明日を切り拓く』
『社会の課題を解決する』
『働く仲間が幸せになる会社』
これらのビジョンの実現に向けて、AI、IoT、5Gをはじめとする先端技術と、京セラグループとして推進する再生可能エネルギー事業のノウハウなどを融合させ、
世の中にない新たなサービスを生み出し、社会に貢献することを目指しています。
そして、すべての働く仲間にとって「働く仲間が幸せになる会社」「働きやすく働きがいのある会社」を目指してDE&Iを推進しています。
<KCCSの強み>
・AIやロボティクスなど、最先端技術に携わることができる
・プライムベンダとしてお客様と直接やりとりができる
・要件定義~提案~開発~運用保守までを一気通貫で提供
・大規模システムに携わることができる
・若手からプロジェクトリーダーなどに挑戦できる
・年間休日126日(2024年度実績)
・完全週休二日制(土・日・祝日)
・有給休暇取得率87.7%、平均取得日数16日(2024年実績)
<トピックス>
「ゼロエミッション・データセンター 石狩」の開所
北海道石狩市にて再生可能エネルギー100%で運営する「ゼロエミッション・データセンター 石狩(以下ZED石狩)」を2024年10月1日に開所しました。
地域の豊富な再エネ電源を活用するとともに、当社所有の太陽光発電所をデータセンターの近隣に新設し、それらの再エネ電源を直接利用します。
また、蓄電池とAI技術を活用した電力需給制御の仕組みを独自に構築し、常時再エネ100%(24/7カーボンフリーエネルギー)での稼働を実現します。
参考:https://www.kccs.co.jp/news/release/2024...
- メンバーと環境
- ★健康経営の取り組み★
経営理念「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること」に基づき、健康経営を実践、推進しています。
参考:https://www.kccs.co.jp/company/kccs/heal...
★ダイバーシティエクイティ&インクルージョン★
年齢や性別、国籍などに関係なく、すべての働く仲間にとって
「働く仲間が幸せになる会社」「働きやすく働きがいのある会社」を目指しています。
自律的にキャリアを選択し年齢に関係なく活躍できる人事制度の整備や5日連続休暇制度などによるワークライフバランスのとれた働き方の推進、男性従業員が当たり前に育休を取得できる環境の構築や女性従業員の活躍促進などの働き方の変革を進めており、2024年には「えるぼし認定」最高位の3つ星と「くるみん認定」を取得しました。
「性別、年齢、人種、国籍、障がいの有無、性的指向、宗教、信条、価値観」の多様性はもちろんのこと、
「キャリアや経験」など従業員一人ひとりの多様性も活かし、お互いを認め合いながら一体感を醸成していく、そのような会社を目指してまいります。
参考:https://www.kccs.co.jp/company/sustainab...
★働きやすく働きがいのある環境づくり★
「自分のキャリア・成長は自分で決める。会社はそれを支援する」という方針のもと、従業員の自律的なキャリアを支援するためのさまざまな制度を設けています。
また、目指すキャリアビジョンにあった役割を自ら選択できる環境を用意しています。
参考:https://www.kccs.co.jp/company/sustainab...
- PRリンク
- https://www.kccs.co.jp/recruit/
- SNSリンク
- X(旧Twitter)