株式会社NTTドコモ
- 従業員数
- 7903
- 事業とミッション
- ドコモ=携帯と思っていませんか?ドコモは「新しいコミュニケーション文化の世界を創造する」会社として、通信事業とスマートライフ事業を展開し、未来を創ることに挑戦しています。人びとの生活を豊かにするために、あらゆる人・モノ・コトをつなぐ「コミュニケーション」を通じて、世界にイノベーションを起こしていきます。
最先端の研究を行い、未来のあたりまえとなる技術を提供する「先端研究開発」、多様なニーズを読み取り、新たなソリューションを提供する「法人ソリューション企画開発」、お客さまをもっとお得に、楽しく、あんしんにするための新たなサービスを提供する「コンシューマサービス企画開発」、いつでも、どこでも、だれとでもつながるあたりまえを提供する「ネットワークデザイン」・・ドコモには、幅広い仕事があります!
◆エンジニア職のワークフィールド
【ソリューションエンジニア】
クラウド、ネットワーク、セキュリティ、アプリケーション、AI、IoTなどの最先端技術を駆使して法人のお客さまへの新たな価値を提供する。
【プロダクト・サービスエンジニア】
コンシューマや法人のお客さまへサービス・システムの開発・運用を通じて、社会・産業の構造変革やDX支援を推進し、新たな生活価値・ライフスタイルを提供します。
【AIエンジニア・データサイエンティスト】
AI・データサイエンスを中心とした最先端の実用化研究/開発を行い、未来の“世界を変えていく”ための技術を提供し、データ分析を通じて事業成長に貢献します。
【セキュリティエンジニア】
最先端技術を活用してセキュリティサービス・システムの企画開発・運用を行い、サイバー攻撃などから企業を守り、安心安全を提供します。
【ネットワーク・インフラエンジニア】
最先端技術を活用して商用ネットワークの企画開発・運用を行い、いつでも、どこでも、何とでもつながる“あたりまえ”を国内外に提供できます。
【6G・IOWNエンジニア】
ネットワーク・デバイスを中心とした最先端の実用化研究/開発を行い、未来の“世界を変えていく”ための技術を提供し、6G・IOWN構想の実現に貢献します。
- メンバーと環境
- 人と人から、あらゆるモノとモノへ。新しい組み合わせは、新しい価値を生み出していける。この世界に生きる人々みんなの暮らしをもっと豊かでワクワクするものに変えていく。
ドコモのにあるのは、そういうスケールの仕事です。未来のアタリマエを創るため、ドコモはチャレンジし続けています。
皆さんはどんな未来を思い描いていますか?夢を実現する舞台がドコモには見つかるはずです。一緒に世界を変えていきましょう。
◆仕事とプライベートを両立できるライフワークバランス
週休2日制はもちろん、各種休暇制度や、育児・出産休暇についても豊富にそろっております。
仕事だけでなく、プライベートも充実させながら、効率よく働くことのできる環境がドコモにはあります。
それらを活用している社員も多く、制度を活用することに対しても周囲にも理解を得やすい社風です。
◆自らのキャリアを自ら切り開ける豊富な制度
様々なワークフィールドもありますが、そこからさらに自分の思い描くキャリアを自ら切り開くことのできる制度も各種揃っております。
NTTGr各社の部署が公開しているポストに、自ら応募し、異動できる仕組みである「Job Board」や
自業務以外の業務に兼務をしながらチャレンジできる仕組みである「社内ダブルーワーク」といった制度も活用している社員もたくさんいます。
また、自らのアイデアをもとに新たな事業を創り出すプログラム「docomo STARTUP」といったものもあります。
◆場所や時間にとらわれない働き方が可能
ドコモでは、勤務場所が会社への通勤圏に居住する必要は無く、リモートワークと出社のハイブリッドワークを前提(出社時の交通費は支給)とする
「リモートスタンダード」という仕組みを導入しております。転勤や単身赴任を伴わない働き方が拡大しております!
また、1日の労働時間7.5時間を1か月の中自由に割り振ることができる、「スーパーフレックス」を導入しており、
1日の働く時間も自分で自由に決めることが可能となっております。
- PRリンク
- http://information.nttdocomo-fresh.jp/