
株式会社NTTドコモ
- 従業員数
- 7903人
- 業種
- 通信 / インターネット関連・Web
- 所在地
- 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー 〒100-6150
- HP
- https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/
27年就職:インターン・仕事体験
ネットワーク/インフラエンジニア
E22.ドコモの安定したデータ通信を実現するコアネットワーク装置の開発・構築・保守業務を行うエンジニア
- 募集職種
- ネットワーク/インフラエンジニア
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
- 勤務予定地
- 東京都
- 備考
- 〒108-0075 東京都港区港南2-1-65 ドコモ品川ビル23F
- 選考フロー・応募後の流れ
- 【締め切り】 エントリーシート6月15日(日)23:59迄 適正検査受験6月18日(水)12:00迄 6月18日までの受験をお願いします 【方法】エントリーシートの提出 および 適性検査の実施 参加したいポストを1つ以上選択して、ご応募ください ・今年度より併願制度を開始しました! 【面談選考日程】 一次面談:7月1日(火)~7月4日(金) 二次面談:7月16日(水)~7月22日(火) 文言修正:NTTドコモ2027年度卒向け
- 応募受付期間
- 2025年5月23日(金)~2025年6月18日(水)
- 実施期間
- 2025年8月26日(火)~2025年9月6日(土)
- 【ぜひ応募ボタンよりご応募ください!】 ドコモのインターンシップに参加して、通信の未来を支える技術を体験しませんか? ドコモでは、お客様のデータ通信を安定して提供するために、パケットコアネットワークを構築・運用し、安心安全なモバイルキャリアに求められる付加価値を創造しています。 私たちパケットコア担当ではこれらの実現のために、主にEPC方式(4G、5G NSA対応)での新サービスや技術革新を推進し、ネットワーク継続を支える様々な業務を行っています。 このインターンシップでは、9000万人以上のお客様を支えるEPC交換機やネットワーク機器の開発、構築、保守業務を体験できます。また、効率的な業務遂行のための自動化や、ネットワーク品質を最適化するための取り組みにも従事していただきます。 ◇具体的なインターン内容例:インターン参加者の経験や希望に応じて、社員との対話を通じて以下の業務のいずれかを経験して頂きます。(案件の状況により、内容が変更される可能性がありますことをご了承ください。) ・新規装置導入の検証・評価: MVNOや国際ネットワークに対するセキュリティ装置やWhitebox機器の品質確認と試験効率化検討 ・EPC収容計画のシミュレーション: 設計ツールの作成や各種調整作業を通じ、コアネットワークの全体最適構成を実現 ・EPCシステムのアップデート作業と故障対応: オペレーション装置を用いた模擬操作、故障切り分け・信号解析を通じて、安定した通信を維持 ・ネットワーク故障の検知・回復の自動化: PythonやAnsibleを使った、故障対応の自動化シナリオを作成 ・通信品質の最適化と高度化の検討: 現地調査やデータベース分析を行い、ネットワーク品質を向上させるためのコアネットワークにおける最適化を実現 通信業界の最前線で実践的なスキルを磨き、自分自身の成長を感じる機会をつかみ取りましょう!皆さんのご応募を心からお待ちしています。
- 求める経験、スキル、資格など
- 【必須】 ・IT基礎知識があること ・TCP/IPやL2/L3ネットワークに関する知識を有すること ・何事もポジティブに捉え、変化への柔軟な対応力と、新しいことへチャレンジするマインドがあること ・積極的に他者とコミュニケーションを取れること 【推奨】 ・プログラミング基礎知識があること ・ネットワーク設計やトラブルシューティングに興味があること ・大きな仕事に興味があること
- 関連する研究キーワード
- Python シミュレーション 通信品質 Ansible TCP/IP インターンシップ データ通信 ネットワーク設計 故障検知 4G コアネットワーク 設計ツール MVNO データベース分析 プログラミング基礎知識 トラブルシューティング 品質確認 ドコモ IT基礎知識 L2/L3ネットワーク セキュリティ装置 EPC方式 5G NSA パケットコアネットワーク Whitebox機器 アップデート作業 故障対応 回復の自動化