株式会社NTTドコモ

株式会社NTTドコモ

従業員数
7903人
業種
通信 / インターネット関連・Web
所在地
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー 〒100-6150
HP
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/
27年就職:インターン・仕事体験
AIエンジニア

C6.新規事業開発を推進するデータサイエンティスト

所要日数:2週間程度 東京都
募集職種
AIエンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
勤務予定地
東京都
備考
〒100-8019 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
選考フロー・応募後の流れ
【締め切り】 エントリーシート6月15日(日)23:59迄 適正検査受験6月18日(水)12:00迄 6月18日までの受験をお願いします 【方法】エントリーシートの提出 および 適性検査の実施 参加したいポストを1つ以上選択して、ご応募ください ・今年度より併願制度を開始しました! 【面談選考日程】 一次面談:7月1日(火)~7月4日(金) 二次面談:7月16日(水)~7月22日(火) 文言修正:NTTドコモ2027年度卒向け
応募受付期間
2025年5月23日(金)~2025年6月18日(水)
実施期間
2025年8月26日(火)~2025年9月6日(土)
【ぜひ応募ボタンよりご応募ください!】 「人の技能を学ぶAI」を用いた設備の自動運転や、環境変化に追従するソフトセンサーなど、様々な産業のお客さまが抱える事業課題を解決するソリューションをアジャイル開発し、新規事業の立ち上げを推進しているチームに、データサイエンティストとして参加頂き、以下を体験頂きます。 ・お客様の事業課題のヒアリング、AIモデル実現性評価、事業性評価などのAIビジネス提案・アセスメント業務 ・NTTComでアジャイル内製開発及び提供を行うAIモデル開発支援ツール(Node-AI)やjupyter notebookを用いたAIモデル開発業務 ・「人の技能を学ぶAI」を用いた設備の自動運転や、環境変化に追従するソフトセンサーの開発(SCRUMチームにプロダクトオーナー補佐として参加) 化学プラントをはじめ、水処理、養殖、お酒造りなど、様々な産業への展開を目指しています。 AI・データ分析を用いた新規事業開発に興味をお持ちの方のご応募をお待ちしています。
求める経験、スキル、資格など
【必須】 ・データ分析を用いてお客さま課題、社会課題を解決したいという想い ・コミュニケーション力 ・新規事業開発に対するチャレンジ精神と柔軟な発想力 ・統計・機械学習に関する知識 【推奨】 ・python(sklearn,pandas,jupyterなど)を用いたデータ分析経験
関連する研究キーワード
データ分析 Python 機械学習 自動運転 統計 データサイエンティスト ソフトセンサー アジャイル開発 ソリューション Pandas jupyter notebook sklearn SCRUM AIモデル プロダクトオーナー ビジネス提案 アセスメント業務 Node-AI