

セコム株式会社
- 従業員数
- 15674人
- 業種
- その他
- 所在地
- ■本社:東京都渋谷区神宮前1-5-1 ■研究開発拠点:東京都三鷹市下連雀8-10-16セコムSCセンター
- HP
- https://www.secom.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
【セコムの開発職】SECOM Tech Cross Day - データ分析ワークショップ+懇親会|セコムの開発職をもっと知る!|27卒向けキャリアイベント☆交通費支給!
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学
- 勤務予定地
- 東京都
- 備考
- 会場:セコム本社(東京都渋谷区神宮前1-5-1)
- 応募受付期間
- 2025年10月20日(月) ~ 2025年11月14日(金)
- 実施期間
- 2025年11月21日(金)
- 【27卒理系向け】SECOM Tech Cross Day - データ分析ワークショップ+懇親会 「セコムの開発現場を半日でリアル体感!」 社内ベンチャー的な部署の責任者による特別講演と、製品データを使ったモニタリング分析ワークショップを通じて、技術横断の面白さを体験できます。 終了後は軽食付き懇親会で、社員とざっくばらんに交流!働き方や職場の雰囲気、福利厚生など、リアルな声を聞けるチャンスです。 ■イベント概要 日時:2024年11月8日(金)13:00~17:00 場所:HARAJUKU 3rd Place 対象:27卒理系学生 特典:往復交通費支給(規定あり)/懇親会で軽食あり ■プログラム 特別講演:技術横断的な取り組みを紹介 ワークショップ:モニタリング分析+ロジックツリーで分析手順を設計 懇親会:社員と気軽に交流 ☆ こんな方におすすめ! ・「技術で社会に貢献したい」と思っている方 ・開発の仕事に興味があるけど、まだイメージがつかめていない方 ・チームでのものづくりを体験してみたい方 ・データ活用やプロダクト開発の“リアル”に触れたい方におすすめ! ■応募方法 応募ボタンでお知らせください。 または、以下のURLから直接お申込みいただけます: https://job.axol.jp/bx/s/secom_27/entry_... ☆締切について 申込締切:2025年11月14日(金) 選考:なし ※定員に達した場合、締切前に受付を終了する可能性があります
- 求める人物像
- ◇技術への探究心がある人: 最先端の警備システムや機器に興味を持ち、技術的な課題に対して積極的に取り組める人。 ◇社会課題に関心がある人: 「安全・安心」という社会的価値に共感し、それを技術で支えたいという意欲がある人。 ◇チームで協働できる人: グループワークを通じて、他者と協力しながら成果を出す姿勢を持っている人。 「ワークはちょっと不安…」という方も、安心して参加できるようにサポート体制を整えています。 技術に興味がある方なら、専門知識がまだなくても大丈夫です! まずは気軽に応募してみてくださいね。
- 報酬・待遇
- 交通費支給
- 求める経験、スキル、資格など
- 2027年卒業予定の理工系の学部・学科・専攻の方(4年制大学、大学院、高専) ※専門知識や開発経験は問いません。 ※「技術で社会に貢献したい」「ものづくりに興味がある」といった気持ちを大切にしています!
- 関連する研究キーワード
- IoT IT クラウド ソフトウェア ハードウェア ロボット 監視カメラ 機械学習 生体認証 品質保証 環境技術 画像技術 医療技術 防災技術 認証技術 スマホアプリ 無線技術 みまもり 測位技術 AI 画像解析 ドローン センサー 組込みソフト 機器信頼性試験 セキュリティロボット デジタル信号処理技術 プロテクション技術 通信回線技術
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。