現在応募受付中のインターンは --- 件
該当数1,037件
設計・開発職(メカ、部品等)
コベルコ・コンプレッサ株式会社
【人事との個別面談・説明会】 座談会形式での個別面談となります。 各部署の役割や仕事内容、各製品の特徴について、幅広くご説明をさせていただきます。 開催予定のイベントに関しても、詳細なご案内をさせていただきますので、 少しでもご関心をお持ちいただけたら、是非参加をお待ちしております! (就職に関するご相談も大歓迎です!) *開催日:随時開催 ※皆様のご希望に合わせて開催いたします! *所要時間:30分~1時間程度 【形式】 WEB(Teams) 私服での参加OK、スマホからも参加いただけます! ****************************** 【27卒募集予定職種】設計開発 / 生産技術 / 品質管理 【各職種勤務地】播磨事業所 (兵庫県加古郡播磨町新島41) <設計開発> 当社の主力製品であるエアコンプレッサ、ヒートポンプ、冷凍機の設計開発を担当いただきます。 我々は開発、設計のほか組立、製造、試運転まで、全ての製作を自社で行っているため、製造に近い場所で、密に連携しながらものづくりに携わります。 また電気制御系エンジニアは、電気制御の知識や最新のAI、IoTを活用して、ソフト開発からハード設計まで幅広く設計開発に携わります。 <生産技術> 製品制作全般を支える生産技術の仕事に幅広く携わることが可能です。 例えば、操業管理から新機種の生産準備、機械加工技術の高度化まで携わることができるため、 生産ラインの改善~新規ラインの立ち上げ、IoTを用いた生産工程の自動化など、様々なアプローチで生産性・品質向上に貢献することが可能です。 また、海外の生産拠点に対しては、主に出張ベースで設備の新規導入・更新、技術指導などの形で対応することができます。 <品質管理> 開発品の品質確保、不良対応、市場クレーム対応・再発防止など品質管理の立場からより良い製品の開発に携わります。 守りの品質(再発防止)だけでなく、攻めの品質(未然防止)にも挑戦ができ、関係部署や海外工場、サプライヤーと 密にコミュニケーションをとりながら品質改善に取り組んでいくため、お互い刺激し合い、技術や知見を高め合うことが可能です。
実施日
3月18日(火)〜6月30日(火)
【1dayオープンカンパニー】 普段では見ることが出来ない製造ラインを見学いただくほか、エンジニアとの交流会も実施いたします。 エンジニアの仕事に対する熱意やキャリアパスなど、是非リアルなお話を聞いてみてください。 開催日 :随時開催予定 ※皆様のご都合に合わせて開催いたします! 所要時間:半日~1日 (往復の移動のお時間を考慮して調整いたします) 内容 :工場見学、エンジニアとの交流会 交通費 :全額支給 ※オープンカンパニー前にWEBにて簡単な説明会を実施しますので、ご参加を迷っているという方はまず説明会にご参加ください! ****************************** 【27卒募集予定職種】設計開発 / 生産技術 / 品質管理 【各職種勤務地】播磨事業所 (兵庫県加古郡播磨町新島41) <設計開発> 当社の主力製品であるエアコンプレッサ、ヒートポンプ、冷凍機の設計開発を担当いただきます。 我々は開発、設計のほか組立、製造、試運転まで、全ての製作を自社で行っているため、製造に近い場所で、密に連携しながらものづくりに携わります。 また電気制御系エンジニアは、電気制御の知識や最新のAI、IoTを活用して、ソフト開発からハード設計まで幅広く設計開発に携わります。 <生産技術> 製品制作全般を支える生産技術の仕事に幅広く携わることが可能です。 例えば、操業管理から新機種の生産準備、機械加工技術の高度化まで携わることができるため、 生産ラインの改善~新規ラインの立ち上げ、IoTを用いた生産工程の自動化など、様々なアプローチで生産性・品質向上に貢献することが可能です。 また、海外の生産拠点に対しては、主に出張ベースで設備の新規導入・更新、技術指導などの形で対応することができます。 <品質管理> 開発品の品質確保、不良対応、市場クレーム対応・再発防止など品質管理の立場からより良い製品の開発に携わります。 守りの品質(再発防止)だけでなく、攻めの品質(未然防止)にも挑戦ができ、関係部署や海外工場、サプライヤーと 密にコミュニケーションをとりながら品質改善に取り組んでいくため、お互い刺激し合い、技術や知見を高め合うことが可能です。
5月1日(木)〜6月30日(火)
AIエンジニア
株式会社フィックスターズ
実際のプロジェクトに所属し、開発現場での業務を担当していただくインターンシップです。 <インターンシップのプロジェクト例> ■大規模言語モデル(LLM) ・推論処理のGPU高速化に関する技術調査 ・組み込みSoC向けLLM高速化 ■機械学習/DeepLearning ・最新AIアクセラレータ性能評価、推論システム高速化 ・センサフュージョン物体認識モデル高速化 ・AIフレームワークIOボトルネック調査 ■画像処理高速化(CUDA/FPGA/CPU) ・医療用画像ノイズ補正処理 ・RAW画像処理 ・エッジデバイス向け高速化 など
10月1日(火)〜12月31日(木)
研究開発職
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
■実施概要 ・開催日程/時間帯: 令和7年3月24日(月)~4月30日(水)のご都合のよい日程 ※土日祝日を除く 午前中 ・見学場所:「新型転換炉原型炉ふげん」または「高速増殖原型炉もんじゅ」 ・対象:高専生、大学生、大学院生(理系) ・内容: 研究所の概況紹介、施設見学 ・申込の流れ: ①ご都合のよい日程と希望する見学場所を下記連絡先までご連絡下さい。 ②日程の調整等がつきましたら、必要事項をメールにてご連絡いたします。 ・お問合せ/申込先 敦賀事業本部 総務課(担当;小森) 電話:0770-23-3021 Fax:0770-21-8533 E-Mail:tsuruga-haishisochi@jaea.go.jp ・申込締切:参加希望日の10日前まで ・旅費:交通費、宿泊費につきましては、当機構の規定に基づき支給させていただきます。 ▶詳しくは、下記リンク先の『春の1day職場見学会 新型転換炉原型炉ふげん・高速増殖原型炉ふげん』をご覧ください。 https://www.jaea.go.jp/saiyou/new/seminar.html ■本イベントについて 本イベントでは、福井県敦賀市にある新型転換炉原型炉ふげん、または高速増殖原型炉もんじゅを見学することができます。 原子炉施設の解体現場の様子等を見学いただける機会となっておりますので、 ご興味をお持ちの方は是非お申込みください! ■国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)とは 当機構では、原子力に関する基礎/応用研究及び核燃料サイクルを確立するための研究開発を行っています。民間では難しい原子力の基礎的な研究や、大規模なプロジェクトにも取り組むことができることが当機構の魅力のひとつです。 エネルギー・環境問題の解決等、人類社会の福祉に貢献すべく、様々な研究課題への挑戦をすることができるフィールドがたくさん用意されています。 国立の研究開発機関のため、学生時代から原子力に関する専門性の高い知識や技術が必要と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 JAEAの中で原子力に関する学部学科等を卒業した職員は3割程度で、それ以外は、機械・電気・化学・生物・環境・建築など実に様々です。 今原子力に関する知識がないという方でも、それぞれの専門や知見を活かして活躍できる場がJAEAにはたくさんありますので、ぜひ皆さんの高い志、豊かな発想を当機構で活かしてみませんか? ■魅力はここ!! 当機構の特長の一つは、民間では難しい原子力の基礎的な研究や、大規模なプロジェクトにも取り組むことができるということです。今後もエネルギー・環境問題の解決等、人類社会の福祉に貢献すべく、世界に冠たる研究開発組織(COE:Center of Excellence)を目指して、様々な研究課題への挑戦を続けていきます! ■先輩職員の出身分野 原子力は総合的な研究領域です!そのため、「原子力」や「放射線」を専門に勉強してきた方々だけでなく、多様な専門分野・バックグラウンドを持った職員一人ひとりが、それぞれの個性や能力、専門性を発揮しています! ■各種リンク先 ・弊機構HP:https://www.jaea.go.jp/ ・新卒採用イベントHP:https://www.jaea.go.jp/saiyou/new/seminar.html ・note(先輩職員紹介):https://note.com/jaea/
3月24日(月)〜4月30日(水)
株式会社川島製作所
ハードウエアの面で機械を設計して作り上げていきます。 自動包装機械、関連装置、自動ラインの応用設計・コーディネート設計。 そして、全てオーダーメイドのため、お客様のご要望や被包装品により異なる特性に合わせて、 社内各関係部門と連携しながら設計をして頂きます。
3月1日(土)〜12月31日(水)
【電気設計】 オリジナルで基盤を作成しているので、基盤作成に携わります。 通常業務として、ベースとなる制御や電気回路設計を基に、お客様のご要望に合わせたカスタマイズをしていただきます。 自動包装機械および付帯設備(ラインシステム)のPLCやモーション制御、モニターの作画、電気回路設計などを行います。 【電子設計】 プログラミングや制御設計の部分で関わっていただきます。 自動包装機の制御部の設計や開発が主な仕事で、ソフト・ハード開発や制御設計エンジニアとしてご活躍頂きます。
技術営業(セールスエンジニア)
【技術営業との交流会】 開催日 :随時開催 ※皆様のご都合に合わせて開催いたします! 所要時間:1時間程度 内容 :事業説明、会社説明、エンジニアからの職種説明、座談会 ▶皆さんの研究されてきた内容や、専攻がどのように活かせるのか、フィードバックもさせていただきます。 これまで学ばれてきた内容をどのような形で仕事へ活用したいか、是非一緒に考えながらお話を聞いてみてください。 ****************************** ■仕事内容 機器納入後のソリューション提案、指定サービス工場の指導、メンテナンス支援をご担当いただきます。 お客様に対して様々なサポートを行うことで、安心してコンプレッサを使用頂ける環境の整備を行います。 また、当社が強みとしている省エネ診断やソリューションの提案活動を通して、コストカットは勿論、SDGsへの貢献も実感ができる職種です。 ■コベルコ・コンプレッサ 技術営業の魅力 ①納入後のアフターフォローを専門家の立場で支えます。お客様とのやり取りを通して、 最適な運転方法を見つけ出したり、環境負荷低減に向けたご提案を行います。 また、現場で知り得た情報を、開発メンバーにフィードバックする重要な役割もあります。 ②サービス会社のメカニックを統率して、サービス網を確立し多くの納入機の安定運転を支えます。 ③当社の製品はグローバルに展開をしておりますので、業務上海外との関わりを持つことも可能です。 ★技術営業として働く先輩社員のインタビューを掲載しています。★ https://www.talent-book.jp/kobelco-compressors/stories/53133 https://www.talent-book.jp/kobelco-compressors/stories/53704 https://www.talent-book.jp/kobelco-compressors/stories/55676
【人事との個別面談・説明会】 座談会形式での個別面談となります。 各部署の役割や事業内容、詳細な業務に関する情報、開催予定のイベントなど幅広くお話をさせていただきます。 (就職に関するご相談も大歓迎です!) *開催日:随時開催 ※皆様のご都合に合わせて開催いたします。 *所要時間:30分~最大1時間 【形式】 WEB(Teams) 私服での参加OK、スマホからも参加いただけます! ※参加希望の方には、後日参加用URLをご案内します。 ****************************** <技術営業> ■仕事内容 機器納入後のソリューション提案、指定サービス工場の指導、メンテナンス支援をご担当いただきます。 お客様に対して様々なサポートを行うことで、安心してコンプレッサを使用頂ける環境の整備を行います。 また、当社が強みとしている省エネ診断やソリューションの提案活動を通して、コストカットは勿論、SDGsへの貢献も実感ができる職種です。 ■コベルコ・コンプレッサ 技術営業の魅力 ①納入後のアフターフォローを専門家の立場で支えます。お客様とのやり取りを通して、 最適な運転方法を見つけ出したり、環境負荷低減に向けたご提案を行います。 また、現場で知り得た情報を、開発メンバーにフィードバックする重要な役割もあります。 ②サービス会社のメカニックを統率して、サービス網を確立し多くの納入機の安定運転を支えます。 ③当社の製品はグローバルに展開をしておりますので、業務上海外との関わりを持つことも可能です。 ★サービスエンジニアのインタビューを掲載しています。★ https://www.talent-book.jp/kobelco-compressors/stories/53133 https://www.talent-book.jp/kobelco-compressors/stories/53704 https://www.talent-book.jp/kobelco-compressors/stories/55676
システムエンジニア(SE)
ウィーメックス株式会社
<カジュアル面談について> 適性検査合格の場合、人事担当者から会社の紹介や医療業界、企業の選び方などをお伝えします。 その場で就活相談も受け付けます。 【参考情報】 <日本医療のDX化を実現する医療ICTの開発> 当社は1972年に日本で初めて医療現場にICTシステム(レセプトコンピュータ)を導入し、全国各地のクリニック・薬局向けに、医療従事者の業務効率化を支援する製品・サービスを展開しています。 50年間業界シェアNO.1を誇り、18,000軒の医療機関を支えています。 コロナ禍で諸外国と比べ、日本の医療現場のICT化が遅れや医師の過重労働などの問題が浮き彫りになりました。その問題を解決するため、令和4年に内閣府にて医療DX推進本部が設立されるなど、昨今注目を集めいている医療ICT分野。その中で当社はこれまで行ってきた医療従事者を支援する製品・サービス開発に加え、クラウド化や他社サービスとのAPI連携、医療データ活用等、トップシェアの強みを生かした「医療現場・患者様の医療体験を繋げる」サービス開発にも注力し、リード企業として日本医療のDX化を牽引します。 <担当製品例> 電子カルテ(診療所・クリニック向け):https://www.phchd.com/jp/medicom/clinics/mchrf 薬歴管理システム(調剤薬局向け):https://www.phchd.com/jp/medicom/pharmacies 総合健康管理ソリューションサービス:https://www.phchd.com/jp/medicom/hcs オンライン資格確認システム:https://www.phchd.com/jp/medicom/park/special/onlineinfo
3月1日(土)〜5月31日(土)
施工管理
株式会社竹中工務店
当社は設計施工一貫体制であり、設計と施工の両者の力を相乗的に高め、最良の作品を生み出してまいりました。 弊社の設備職は「設備施工管理」と「設備設計」の両方を経験することが大きな特徴です。 インターンシップや仕事体験を通じて、設備施工管理および設備設計の業務を体感していただきたいと思います。 建設業界における設備職に興味をお持ちの学生の皆様はぜひご参加ください。 奮ってのご応募をお待ちしております。 ※弊社インターンシップは各事業所ごとに実施期間、スケジュール等を設定しております。 詳細情報については、マイページにてご案内させていただいておりますので、 マイページにご登録の上、内容の確認をお願いいたします。
8月1日(金)〜2月28日(土)
建築設計
当社は設計施工一貫体制であり、設計と施工の両者の力を相乗的に高め、最良の作品を生み出してまいりました。 弊社の設備職は「設備設計」と「設備施工管理」の両方を経験することが大きな特徴です。 インターンシップや仕事体験を通じて、設備設計および設備施工管理の業務を体感していただきたいと思います。 建設業界における設備職に興味をお持ちの学生の皆様はぜひご参加ください。 奮ってのご応募をお待ちしております。 ※弊社インターンシップは各事業所ごとに実施期間、スケジュール等を設定しております。 詳細情報については、マイページにてご案内させていただいておりますので、 マイページにご登録の上、内容の確認をお願いいたします。
当社のものづくりの最前線は作業所です。その作業所における仕事とはどのようなものなのか? ご参加の皆さんには当社の作業所を間近に感じていただくとともに、自ら手を動かすことで当社の「ものづくり」の最前線である作業所での業務の理解を深めていただきたいと思います。 建設業界における建築施工管理に興味をお持ちの学生の皆様にぜひご参加いただきたいと思います。 弊社インターンシップは各事業所ごとに実施期間、スケジュール等を設定しております。 詳細情報については、マイページにてご案内させていただいておりますので、 マイページにご登録の上、内容の確認をお願いいたします。
当社は設計施工一貫体制であり、設計と施工の両者の力を相乗的に高め、最良の作品を生み出してまいりました。 その中でも設計とはものづくりにおける川上段階であり、図面がなければ作品は生まれません。 当社の「ものづくり」の川上段階である設計職を担う、理系学生を募集しております。 まずは気軽にお話ができればと思いますので、 どうぞよろしくお願い致します。 弊社インターンシップは各事業所ごとに実施期間、スケジュール等を設定しております。 インターンシップ詳細情報については、マイページにてご案内させていただいておりますので、 マイページにご登録の上、内容の確認をお願いいたします。
8月1日(金)〜10月31日(金)
株式会社椿本チエイン
※各参加事業部・業種により内容は異なる 【募集部署】(予定) ・チェーン事業部 ・モーションコントロール事業部 ・モビリティ事業部 ・マテハン事業部 ・DX・ITセンター ・研究開発センター 【プログラム内容】(例) ・工場見学 ・応用研究 ・技術開発 ・生産、製造技術 ・機械、電子機器設計 ・品質 ・生産管理 ・メンテナンス ・システムエンジニア
8月25日(月)〜9月5日(金)
※各参加事業部・業種により内容は異なる 【プログラム内容】(予定) ・工場見学 ・グループワークor業務体験 ・先輩社員座談会 【募集事業部】(予定) ・チェーン事業部 実際の事例をもとにしたディスカッションを体験。 一品一様・多品種少量生産の難しさ、顧客の課題解決に必要な考え方を学べます。 ・モーションコントロール(MC)事業部 製品の組み合わせで顧客の課題解決に貢献できるのが強みのMC事業部。 実際の事例をもとに、製品選定を皆さんに体験していただきます。 ・モビリティ事業部 世界シェアNo.1を誇るタイミングチェーンシステム。 トップシェア技術が生まれる事例を、皆さんに体験していただきます。 ・マテハン事業部 ネット注文が翌日に届く世界観は実はマテハンのおかげ? 自動化・省人化に欠かせない技術開発の現場を、実機をもとに体験していただきます。 ・DX・ITセンター 情報技術を活用し、IoT化やDX化を推進する当社唯一の情報専門部隊。 社内だけでなく社外にも貢献する業務を実際に体感・体験をしていただきます。 ・研究開発センター 将来を見据えた新技術の研究・開発を担う研究開発センター。 研究開発のあるべき姿とは、皆さんが思う研究開発について社員との議論を体験します。
6月25日(水)〜7月4日(金)
ソフトウェアエンジニア
日本アルゴリズム株式会社
実際のプロジェクトに参画して、実案件の作業をします。 何のプロジェクト、何の作業を行うかは案件状況によって変わります。 案件は機械学習、画像処理やセキュリティ関連など多岐にわたります。 勤務は週2日以上、期間は1か月以上をお願いしています。 下記の勤務条件は希望をお聞きして事前に調整します。 ・作業期間 ・週のうちの出勤、テレワークの日数 ・1日の開始時間、終了時間 ・交通費 ・時給 NALGOは新しい技術に興味を持ち、楽しく仕事につなげることを考えています。 インターンシップを通して会社や先輩の雰囲気を感じていただけることを期待しています。
7月1日(火)〜1月31日(土)
プラントエンジニア
株式会社タクマ
【1Day】 グループワークを通じ、プラントエンジニアリング業界の様々な職種について知っていただきます。 【1week】 タクマ尼崎本社での業務補助を行っていただきます。 ★プラントの計画・設計 ★プラント見学 等
株式会社インゲージ
■募集背景 インゲージは大阪のITスタートアップで、2024年からは新卒採用を開始し若手エンジニアの育成に力を入れています。 ■身につくスキル・経験 現場でのWEBアプリケーション開発の実務経験を積むことで、技術力やコミュニケーション力など、学校の勉強や個人開発では得られない実践的なスキルを身につけることができます。 実務経験を通じてエンジニアとしてのレベルを数段上げ、あなた自身の成長とともにプロダクトの成長を一緒に作りませんか? ■担当業務 問い合わせ対応クラウド「Re:lation」(BtoB向けSaaS)の開発 ■勤務場所 大阪オフィス(大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス) ■時給 1,200円~ ※スキルに応じて決定します ■交通費 支給あり ■フロー 1. 応募ボタンをクリック 2. エントリーフォームを提出 https://hrmos.co/pages/ingage/jobs/0000011 3. 書類選考のご連絡
3月1日(土)〜3月31日(火)
Webエンジニア
ユーソナー株式会社
*内定まで最短1ヶ月 *事業だけでなく「人」も知れる、選考直結説明会です 様々な業界でIT化、「DX」が進められていますが、そこにおいて必要不可欠な支援を行っているのがユーソナーです。イベントでは、DXについて理解いただいた上で、ユーソナーが行う独自の課題解決についてご説明します。 後半は、社長の長竹と営業・エンジニアの社員が登壇し、ユーソナーの強みや企業文化、新卒の皆さんへの期待などをテーマにお話ししていきます。 質疑応答の時間もありますので、気になった部分は直接質問してみてください! ■コンテンツ 1)ユーソナーの会社紹介 30分~40分 ・DXについて ・「非競」という独自の経営戦略 ・日本最大級のデータベースを活用した事業内容 ・経営方針、福利厚生、制度 などをお伝えします。 2)職種、仕事内容の紹介 10分 ・お客様の課題により寄ってサービスの提案を行う提案型営業職 ・データベースの運用やクラウドツールの開発を行うエンジニア職 の仕事内容についてお話します。 3)社長×社員対談+質疑応答 35分 ・会社の好きなところと伸びしろ ・キャリアパスと成長機会 ・新卒の皆さんへの期待 などざっくばらんにお話します! 皆さんからのテーマも募集しますので、ぜひ質問ください。 4)今後の流れ、アンケート 5分 ■日程 メッセージにて候補日をお送りします。 ■形式 オンライン ご予約いただいた方にzoomのURLをお送りします。 ■その他 服装自由です。お気軽にご参加ください!
3月14日(金)〜5月14日(水)
当社最大の強みは、「日本最大級の法人データベース」です! このデータベースを活用し、業界を超えた多種多様な企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援。事業の発展を支えています。 【 ユーソナー株式会社で働く魅力 】 ★日本最大級の法人データベースを活用し、企業を支える自社サービス開発に携われます! ★SaaSやスマホアプリなど様々なタイプのソフトウェア開発に関われます! ★毎日ワクワク新鮮な環境で働けるテーマパーク型オフィスが魅力です! ★無料ランチ・無料コーヒー・無料アイス等をご用意! ★住宅に関する補助などもあり福利厚生もばっちり! ------------------------------------ ~【オンライン】サービスデモ有り 選考直結説明会 ~ 本イベントはこんな方におすすめです! ・まだ選考を受けたいが、研究や制作もあるし時間が限られる… ・内定はあるけど、もっといい会社があるのでは…? ・ユーソナーについて理解して選考に参加したい ■参加者限定特典 参加者の希望条件に合致する企業をユーソナーが持つ日本最大級の企業データベースから抽出してお見せします。調査、研究ノウハウも一部公開するので今後の就職活動に活かすことができます。 ■今回のプログラムで体験できること (1)登壇者の紹介 (2)業界研究、企業研究の方法を知ろう (3)ユーソナーの自己紹介(エンジニアの業務内容についてもご共有します!) (4)質疑応答&今後の流れ ※当日スケジュールは変更になる場合があります。 ※実施時間は1hを予定しております。
3月13日(木)〜5月13日(火)
大和工業株式会社
~国内トップクラスのグローバル展開を誇る鉄鋼メーカーの夏季インターンシップ説明会へご招待!~ 8~9月に開催予定の夏季インターンシップ/仕事体験の各コースのプログラムについて、採用担当から丁寧にご説明いたします。 「どの企業のインターンシップに参加したらいいか分からない…。」等、就職活動を迷われている方は是非お気軽にご参加ください! ■当日のスケジュール 1)業界・会社説明 2)インターンシップコース紹介 3)昨年の参加者の声 ■当社のエンジニアの仕事内容について 【鉄鋼エンジニアコース】職種:生産技術、設備保全、研究開発、品質保証 他 生産技術では安全で効率的な生産が行えるよう設備保全や工程の改善を行っており、設備導入等の大型プロジェクトの際には、組織横断的、機動的に参画します。操業のデータ分析や品質向上・コスト削減・CO2削減などの活動も行っております。また、モノづくりには欠くことのできない現場社員のマネジメントも、その職務に含まれています。そして、姫路の工場は海外グループ会社のマザー工場としての役割を持っており、技術でグローバル展開するグループの中核的存在を担っています。設備保全では、製造設備の改善(モーター出力向上、受電・変電設備の管理や設備増設)、各種設備の保全やトラブル解決、制御システムの改善・新規導入、IoTシステムの導入・運用、デジタル機器の導入企画(製品検査のAI化・故障予知システムの導入など)を行う職種もございます。 【IT/DXスペシャリストコース】職種:システム開発/管理、インフラ、DX推進 職場環境の改善や働き方改革を実現するための社内インフラの構築、製造現場の合理化を考えた上流から下流まで一貫した生産システムの構築などを行っています。当グループのIT部門はシステムの自社開発を行っており、ビジネス環境の変化や現場ニーズに迅速に対応できることが大きな強みです。また、製造現場、オフィスなど多岐に渡りDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しており、今後のビジネスプロセス、組織、製品やサービス、働き方を変革させていく役割を担っています。 ■大和工業グループで働く魅力 ・国内転勤無し →姫路に腰を据えて働けるので、ライフプランを立てやすい! ・平均年収は約893万円 →鉄鋼業界の年収ランキングでは常にトップクラス! ・年間休日127日(+有給20日取得) →休日が多く、プライベートが充実します! ・独身寮または借り上げ寮選択制(独身寮は月8,500円…水道光熱費ネット代込み・借り上げ寮は社員負担2割) →生活の固定費がとても安く済むことで、お金を貯めやすいです! ・社内食堂が1食150円 →寮に住む場合は朝食190円・夕食が260円のため、一日を通してかかる食費はなんと600円のみ! ・育休産休復帰率 100% →働く社員を大切にする風土があります!
5月13日(火)〜7月10日(木)
生産技術・工法開発・生産管理職
アマノ株式会社
詳細は決まり次第ご案内します!
8月1日(金)〜9月19日(金)
リコーITソリューションズ株式会社
キーワード:#自分らしいキャリア、#自己分析、#IT業界、#システムエンジニア(SE) 「就職活動を始めたいけど、自己分析の仕方が分からない」 という方必見!! 夏のイベント等に参加する前、「自分らしいキャリア」について考えてみませんか? 昨年大好評をいただいた本イベントでは、以下のような声をいただいております。 ========================= <参加者の感想> ①別の大学の方とのディスカッションを通して、新たな気づきを得られた。 また、就活を進める上での方向性を定めるキーワードを得られた。 ②少人数のグループで話せる機会を頂いたので、 自分の話だけでなく他の人に質問もしやすくとても満足でした。 また、自己分析のためのワークシートが、 今後さらに分析してくなかでのヒントになりました。 ③自分のことは自分なので理解していると思いがちですが、 他人に話すことで違う視点からより深く自分を分析でき、 新しい自分を発見することにつながるのだなと思いました。 ========================= 自己分析も一人でやるのではなく、 「自分の言葉で他者に話してみること」 「他者からフィードバックをもらうこと」 でより深めることができます。 IT業界に興味はあるが、スキルがなく自信がないという方もぜひご参加ください! 【実施プログラム】 ~夏の活動が本格的に始まる前に、「自分に合う会社」を考えてみませんか? ~ □IT業界・リコーITソリューションズのご紹介 □自分らしいキャリアを考えるワークショップ □夏イベントのご紹介 【服装】 スーツではなく、ぜひカジュアルな私服でご参加ください。 当社の社員も普段から私服で働いています。 【必要なもの】 PC(ネットワークに接続できるもの、マイク・カメラを使用してオンライン会議に参加できるもの)
4月14日(月)〜6月4日(水)
スター精密株式会社
世界シェアトップクラスを誇る工作機械(スイス型自動旋盤)の営業技術職について、お客様から要求いただくサンプルパーツの加工を、実際にプログラムを組み、部品の完成まで体験いただきます! ※昨年実施内容、本年は日程調整予定 ・スイス型自動旋盤に関する説明、製品体験、工場見学 ・NCプログラム、加工工具の説明 ・工具取付、治具調整等の加工準備 ・自社製品によるサンプルパーツの実加工 <開催日程> 8/25~9/5の期間内で日程調整予定 <実施場所> スター精密株式会社 菊川工場(静岡県菊川市三沢字北ノ谷1500-34) ※JR菊川駅から送迎バスを運行いたします。 ※宿泊希望者には菊川市内ホテルを手配(当社負担)
世界シェアトップクラスを誇る工作機械で、実際に使用される操作画面のソフトウェア設計体験をしていただきます! ※昨年実施内容、本年は日程調整予定 ・スイス型自動旋盤に関する説明、製品体験、工場見学 ・機械の操作画面ソフトウェアの設計実習 (実際にソフト作成に取り組んでいただきます!) ・シュミレータでの動作確認 <開催日程> 8/25~9/5の期間内で日程調整予定 <実施場所> スター精密株式会社 菊川工場(静岡県菊川市三沢字北ノ谷1500-34) ※JR菊川駅から送迎バスを運行いたします。 ※宿泊希望者には菊川市内ホテルを手配(当社負担)
世界シェアトップクラスを誇る工作機械(スイス型自動旋盤)のメカ設計の一例を実際に体験いただきます! ※昨年実施内容、本年は日程調整予定 ・スイス型自動旋盤に関する説明、製品体験、工場見学 ・CAD操作演習 ・顧客仕様設計(3DCADで実際の開発テーマに関する設計体験)、開発設計担当者からのアドバイス <実施日程> 8/25~9/5の期間内で日程調整予定 <実施場所> スター精密株式会社 菊川工場(静岡県菊川市三沢字北ノ谷1500-34) ※JR菊川駅から送迎バスを運行いたします。 ※宿泊希望者には菊川市内ホテルを手配(当社負担)
先輩社員交流を中心とした1dayイベントを実施してまいります! 世界シェアトップクラスを誇る2事業での開発・設計(機械、制御設計、ソフトウェア)、生産技術、営業技術、情報システムと幅広い職種の先輩社員との座談会を通して、自身の専攻・キャリアイメージとマッチする職種を具体的にイメージいただけるプログラムを実施予定です。 【工作機械事業】 精密加工を得意とする「スイス型自動旋盤」を開発、製造し、自動車、医療、時計など「超精密」が求められる世界中のものづくりを支えています。当社の工作機械製造の歴史は自社で部品を加工するために自ら部品用加工機を製造したことに始まり、スター精密のマシンは「ユーザーが、ユーザーのためにつくるマシン」の考えのもとに生み出されています。永遠のテーマである 「高精度、高剛性、高機能」を制御系、機械系両面より、追求し続けています 【特機事業】 当事業の「小型プリンター」は、スーパーマーケット、レストランなどで使用されるPOS用プリンターとして広く使われています。またKIOSK(情報端末)用、海外の宝くじ発券用プリンターとして使用されるなど、幅広い分野で活躍しています。独自の開発力で市場ニーズに応え、コンパクトでありながら高速印字が可能なことで、世界中から高く評価されています。
7月20日(日)〜12月31日(水)