株式会社 日立ハイテク

株式会社 日立ハイテク

従業員数
15083人
業種
医療機器 / 機械 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 専門商社
所在地
東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー
HP
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/
25年就職:本採用
設計・開発職(メカ、部品等)

医用、半導体製造装置、電子顕微鏡エンジニア採用を大募集!

茨城県,他4箇所
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2025年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎 数物系科学 / 数学・物理学
勤務予定地
茨城県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 山口県
備考
担当いただく製品により勤務地が異なります。 現在はオンライン勤務をベースに出勤との組み合わせて勤務を行っております。
面接予定地
オンライン面接
備考
原則全面オンライン面談を予定
仕事内容
日立ハイテクでは電子顕微鏡や半導体製造装置医療装置など生活になくてはならない装置の製造販売を行っております。 本製品を開発、製造するエンジニアを大募集中です。 1.エンジニアの業務部門 (1)ヘルスケアソリューション事業統括本部 最先端の分析・自動化技術とデジタルの融合により、ヘルスケア領域に新たな価値を提供していきます。 世界トップクラスの臨床検査用自動分析装置、ゲノム医療に貢献するキャピラリー電気泳動シーケンサを始めとした製品ラインアップを揃え、検査の高品質化と高効率化に貢献してきました。今後は、分子診断・検査サービスにも事業を拡大し、個別化医療 から難病診断の高度化までを見据え、人々のQoL向上に貢献していきます。 主な取扱い商品:生化学自動分析装置、検体検査自動化システム、臨床検査用分光光度計、DNAシーケンサ、粒子線治療システム、デジタルヘルスケア (2)コアテクノロジーソリューション事業 「解析・分析」のコア技術を起点に「環境・レジリエンス・安全安心」といった社会課題解決に貢献していきます。「電池・先端材料・エレクトロニクス・半導体・バイオ医薬品」などの各分野における研究開発から製造・品質管理の工程において、電子顕微鏡(SEM・TEM・FIB)、光度計、蛍光X線分析装置をはじめ、熱分析装置や液体クロマトグラフなどを提供しており、大学や研究機関などと連携しながら、「解析・分析」のコア技術を磨きあげ、注力市場における専用計測・検査ソリューションを創出していきます。  主な取扱い商品:電子顕微鏡、プローブ顕微鏡 (3)ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 AI、IoT、DXなどデジタル技術の進化を支える半導体デバイス製造の最前線において、お客さまとともに新たな価値を創造していきます。世界トップシェアの測長SEM、高精度な微細加工を実現したプラズマエッチング装置および欠陥検査装置など、半導体製造プロセスにおける加工・計測・検査工程をカバーする製品ラインアップを提供しています。お客さまの課題解決に取り組み、開発期間短縮・コスト低減・生産性向上などの価値創造を目指して、プロダクトにデジタル加えた世界トップレベルのソリューションをお届けします。 主な取扱い商品:半導体製造装置(エッチング装置/計測装置・検査装置) (4)設計・製造ソリューション分野 各製品分野を横断する職種として、デジタルエンジニアリングを推進し開発設計プロセスを改革する分野、製品における組み込み制御システムの開発を行う共通設計分野、新事業の要素試作、製品の要素・量産試作や生産設備の試作開発を行う分野、そして各製品の製造に関する加工技術や自動化技術の開発、生産ラインの設計と合理化などを行う分野が連携しながら、設計からモノづくりまでの安定した企業基盤を築き上げています。 (5)コーポレートにおける事業開発・技術開発部分野 事業開発部門では、根源的な顧客課題を発掘して、ソリューションの開発・事業化を推進しています。日立ハイテクの「見る測る分析する」技術にデータ分析・AI等を活用して、既存事業の強化と新事業の創生を進めています。技術開発部門では、将来的な事業創生を図るべく、日立ハイテクグループ全体で強化すべき基盤技術の強化、先行技術の開発促進、および技術戦略の検討を進めています。 2.エンジニアの業務分野 ・設計開発(機構系、回路系、ソフト系) ・研究開発 ・生産技術 ・品質保証 ・事業開発(データ分析・AI活用) ・知的財産                      等 【業務詳細はこちらをご参照下さい。↓ https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/c... 3.募集部門 全部門(エンジニア採用)
求める人物像
理系の方(モノづくりに興味のある方、電気・電子、機械、情報、物理、数学 大歓迎!)