株式会社福井村田製作所
- 従業員数
- 6000
- 事業とミッション
- ― 小さなセカイの先駆者。大きなミライの開拓者。―
福井村田製作所の積層セラミックコンデンサは世界シェアNo.1!!
高い技術力と一貫生産体制を強みに世界最先端の電子部品を開発・製造しております。
エレクトロニクス分野の先駆者として独自性の高い電子部品を供給することで、皆さんに「便利」や「快適」をお届けします。
福井村田製作所はムラタグループ内で最初に創設された事業拠点です。当社はムラタグループ最大の「生産拠点」という一面を保ちながら、現場に最も近い「開発拠点」という性格を兼ね備えています。新商品の開発に取り組み、量産化に必要な工法や製造技術・生産技術を開発。実用化への道筋を整えたうえで、技術とノウハウをムラタグループの他の事業所へ移管する――つまり、ムラタグループの“マザーファクトリー”としての役割を担っています。
事業・商品の特徴
体積0.000016cc。極小技術『積層セラミックコンデンサ』。
電子セラミックスを原料とした、様々な電子部品の開発・製造を行う福井村田製作所。製品は『積層セラミックコンデンサ』『ノイズ対策部品』に大別されます。このうち、ムラタグループの主力製品でもある『積層セラミックコンデンサ』は、エレクトロニクス機器をはじめ、身の周りの電子機器には欠かすことのできない電子部品です。
極薄のセラミックシートを何百層も積み重ねた“積層構造”をとっています。そのサイズ、0.2mm×0.125mm。現在福井村田製作所では、更なる超小型化、大容量化、高付加価値化を目指し、新商品開発を推進しています。
- メンバーと環境
- 【研修】
当社では豊富な研修メニュー、教育ツールで社員のスキルアップを支援しています。
■階層別教育(キャリアレベルに応じて受講)
・新入社員対象教育
・中堅社員対象教育
・マネジメント層教育 など
■職能別教育(業務上必要なスキルの習得)
・品質管理教育
・生産技術・保全教育
・各種技術教育
・海外語学研修 など
■社外研修会、講演会への派遣、語学研修
【諸手当】
通勤手当、扶養家族手当、住宅手当、超過勤務手当 等
【休日休暇】
休日 年間休日数123日(うるう年は124日)
休暇 お盆、年末年始、GW、年次有給休暇(初年度16日、最高20日)、半日有給休暇、時間単位有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、介護休暇、特別休暇、多目的特別休暇
【制度】
健康保険組合、企業年金基金、退職金制度、確定拠出年金制度、従業員持株会、賃貸住宅補助制度
【施設】
社員食堂、総合スポーツセンター、独身寮(総合職・保全職)
【その他】制服貸与、各種クラブ活動、社内レクレーションなど
【育児支援】
当社では、「次世代育成支援対策推進法」に基づき積極的に仕事と子育ての両立支援を行っています。
<当社の主な施策>
1.満1歳到達後 最初に迎える4月末まで、もしくは子が満1歳6ヶ月に達するまでのいずれか長い期間まで「育児休職」を取得することができる。
2.配偶者が出産した場合、子が1歳に到達するまでに10日間の出産育児休暇を取得することができる。(取得実績あり)
3.小学校3年生までの子を養育する従業員に対して、「短時間勤務」を認める制度がある。
4.小学校6年生までの子を養育する従業員は、「子の看護休暇」を年間5日間(2人以上は10日間)半日単位で取得できる。
5.小学校就学前までの子どもを養育する社員または常時介護を必要とする状態にある家族がいる従業員が申し出た場合、時間外労働や休日労働を免除する制度がある。
6.時間外労働削減や有休取得促進に関して各種の取り組みを行っている。
【その他、各種データ】
・新卒3年目離職率(大卒)約4%(2024年時点)
・平均勤続年数13.6年(2024年時点)
・有給休暇の平均取得日数18.2日(2024年実績)
・育児休暇取得率/復職率100%
- PRリンク
- https://www.youtube.com/watch?v=KZ9KgSuW...