株式会社福井村田製作所

株式会社福井村田製作所

従業員数
6000人
業種
半導体・電子部品
所在地
福井県越前市岡本町13-1
HP
https://recruit.murata.com/ja-jp/area/fukuimurata/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

【27卒理系対象】「世界最先端のモノづくり企業を知る」夏季インターンシップ

所要日数:2週間程度 福井県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
福井県
面接予定地
オンライン面接
備考
理系向けのインターンシップについては、書類選考・Web面接あり
選考フロー・応募後の流れ
1,マイページにエントリー 2,書類選考(エントリーシート&webテスト) 3,WEB面接 4,インターン参加決定 
応募受付期間
2025年5月1日(木)~2025年6月17日(火)
実施期間
2025年9月1日(月)~2025年9月12日(金)
備考
1週間:2025年8月25日(月)~8月29日(金) 2週間:2025年9月1日(月)~9月12日(金)
◆◇世界トップシェアの強みを実感しませんか?◇◆ ★今までの参加学生の約90%以上が「非常に満足」と回答!!★ ★交通費支給あり!遠方の方には宿舎もご用意いたします!(当社規定に基づく)★ 福井村田製作所が製造している積層セラミックコンデンサはスマートフォンやPC、車など、様々な電子機器に使用されており、その世界シェアはなんと40%(世界シェアトップ)! 福井村田製作所では積層セラミックコンデンサのマザーファクトリーとして、日々、世界最先端のモノづくりに取り組んでいます。 そんな福井村田製作所が、実施する夏季インターンシップの詳細がこちら!↓↓ ======= 「世界最先端のモノづくり企業を知る」夏季インターンシップ 【概要】 福井村田製作所の夏季インターンシップでは、世界最先端のモノづくりの業務を実際に体験することで、モノづくりの面白さや難しさ、またチームで一つのモノを作り上げることの楽しさについて体感していただきます。 【内容】 商品開発部門、機器設計開発技術部門、製造技術部門、品質管理部門などでの業務体験 ~今までの具体例~ ・特性測定によるセラミックシートの開発業務 ・積層セラミックコンデンサ生産能力の最大化を図るための解析業務 ・分析を通しての電極印刷面積ばらつきの改善業務 等々…                                          上記のような業務を通して、福井村田製作所のモノづくりについての理解を深めていいただきます。 【開催日】 1週間:2025年8月25日(月)~8月29日(金) 2週間:2025年9月1日(月)~9月12日(金) ※実働日は10日間 ※日程が合わない方々用に「1Day」の仕事体験もご用意しておりますのでお気軽にお問合せください! 【今までの参加学生の声】 ・業務体験を通して、福井村田製作所の仕事に魅力を感じました! ・会社の雰囲気が良く、社員さんも非常にやさしく接していただきました! ・福井村田製作所の事業内容について深く知ることができました! …などなど、大変満足度の高いものとなっております!
求める人物像
私たちは、グローバルに活躍し、次代のムラタの担い手になる人財を求めています。 1. 異なる環境や人々の中に積極的に飛び込むことができる人 福井村田製作所では、様々な価値観、文化背景を持った人と積極的にコミュニケーションを図る力が必要不可欠です。ムラタの海外売上比率は90%を超えており、また海外の従業員数はグループ全体の半数以上と、働く環境は非常にグローバルです。多種多様な文化や価値観に興味を持ち、相手の考えを的確に理解して円滑なコミュニケーションができる方を求めています。 2. 自らの考えに基づいて行動を起こすことができる人 夢や目標を持つことは重要ではありますが、ただ思い描いているだけでは意味がありません。 自らの夢や目標に向けて、実現するための計画を立案し、主体的に行動し、その結果を真摯に振り返って次のアクションに活かすことができる人材を求めています。 【募集学科】 理工系:電気・電子系、機械・精密系、化学・材料系、物理系、金属・冶金系、経営工学系、数学系、情報系、その他など ※電気系のみならず、幅広い分野の人材を求めています。