26年就職 : インターン・仕事体験 生産技術・工法開発・生産管理職
車載用リチウムイオン電池向けの新規プロセス開発、設備要素開発の実務を通じた、開発プロセスの習得
パナソニックグループ
★概要
リチウムイオン電池の性能は、材料物性に加えて材料を如何に効率よく分散・配置出来るかがキーファクターとなります。混練、分散プロセス開発において、検証機を用いて実験、データ取得、評価・解析等から新規プロセス開発、設備開発がどのように行われているかを体感していただきます。
★実習のゴール
■新規プロセス開発、設備要素開発における、開発の流れを理解
■PDCAサイクルやOODAループなど、日々の業務の進め方を理解
★事前に学生に準備しておいて欲しいこと
パナソニック エナジーの事業概要理解(HP閲覧でOK)
★受入部署
パナソニック エナジー(株)
モビリティエナジー事業部 生産システム統括部 生産技術1部 極板プロセス開発1課