27年28年29年就職 : インターン・仕事体験 Webエンジニア
【サマーインターン】いい生活のサービスのAPIとReactを使ってチーム開発をしよう!
株式会社いい生活
■■この夏エンジニアとして一歩先へ行きたい学生のみなさんへ■■
「いい生活のサービスのAPIとReactを使ってチーム開発をしよう!」
毎年大好評の"いい生活 エンジニアサマーインターン"を今年も実施します!
5日間でアプリケーション開発やチーム開発を体験していただきます。
今年のテーマは「いい生活のサービスのAPIとReactを使ってチーム開発をしよう!」
私たちのサービスのAPIを使って、チームメンバーで
何を作るか検討し、開発を進めていただきます。
最終日には、いい生活の社員に向けて発表していただきます。
【昨年度実施内容】
0日目:環境準備
1日目:オリエンテーション~企画
2日目:開発
3日目:開発
4日目:開発・発表準備
5日目:成果発表
2023年・2024年の当社サマーインターンの様子は下記noteにも掲載しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください!
・2023年:https://note.e-seikatsu.info/n/nea225701a76c
・2024年:https://note.e-seikatsu.info/n/n0922ab758af1
【開発言語等使用技術】
TypeScript,React,GitLab等
【備考】
オンラインで開催するにあたり、インターン実施前に、環境や設定等の準備の講習を半日行う予定です。
なお、開催期間中、外出自粛や当社が在宅推奨期間でない場合は、当社に来ていただいて参加していただくことは可能です。
出社した分の交通費については、出社された日の交通費を支給します。(但し、都内近郊のみ。事前にご確認ください。)
宿泊費はございません。
また、応募状況により締切日は変更となる可能性もございますが、ご了承ください。
■■以下、いい生活の紹介■■
【いい生活について】
株式会社いい生活は、業界特化型のSaaS(バーティカルSaaS)を提供する、不動産テック企業です。
GDP10%を超える不動産市場は、いまだに非効率化、情報格差による問題が残っております。
私たちは、この人々の根幹である不動産市場を、テクノロジーの力でより良いものとし、人々の「いい生活」を実現することを目指しております。
【使用技術】
多数プロダクトがあり、他言語やGCPなどの別プラットフォームでの開発もあります。
自社サービスであるため、エンジニアが自ら最適な技術を選んで開発できるところも、SIerとは大きく異なります。
■言語とフレームワーク
・Python : Flask, Celery, FastAPI
・TypeScript : React, Vue.js
・C# : .NET Framework, .NET Core
・Rust : actix-web
・PHP (WordPress)
・Go
■データベース
・Amazon Aurora : MySQL, PostgreSQL
・AlloyDB for PostgreSQL
・Firebase Realtime Database, Firestore
・Microsoft SQL Server
・Redis, Redis Cluster
・DynamoDB
■ミドルウェア
・Nginx
・Apache HTTP Server
・Postfix
・RabbitMQ
■インフラ/実行環境
・AWS : EKS, ECS, Lambda
・GCP : GKE, Cloud Run, Cloud Functions for Firebase
・IaC : AWS CDK, CloudFormation, Terraform
・認証 : Auth0, Firebase Authentication
■開発
・JetBrains, Visual Studio, Renovate, SonarQube
・Docker, k3d
・GitLab, Redmine
■テスト
・Jest, Storybook, Selenide, Firendly, Behave, mabl
■CI/CD
・GitLab CI, ArgoCD, Jenkins, Bitrise
■モニタリング
・Splunk Enterprise
・New Relic, Amazon CloudWatch
・Prometheus, Grafana, Fluentd, Looker Studio
・PagerDuty
■コラボレーション
・Slack, Google meet, Figma